太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

とうとう先週、18日の海の日に
梅雨明けしちゃいましたね!!
そういえば、蝉の声が響いてるな~と思ったら
夏日が続く続く…汗

毎日、暑い!!!
今年は猛暑の予想なので、
熱中症対策に
気をつけねばなりません!

熱中症とは…
体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、
どんどん身体に熱が溜まってしまいます。
このような状態が熱中症と呼ばれるんだそう。

熱中症対策には
この4つが大切だと言われています。

○涼しい服装
○日陰を利用
○日傘・帽子
○水分・塩分補給

急に暑くなった日や、
体調が悪い時は
特に注意が必要だと思っています。
この4つ守って、夏を過ごしたいですね♪

また、熱中症対策には、
【梅干し】と【麦茶】がいいんだそう!!
毎日一粒、水分補給に麦茶を習慣づけたら、
体も喜びそうですね☆

亀子もこの夏、
毎日試してみたいと思います!!
身体の声を聞けるのは自分だけ。
みんな元気に夏を乗り切りましょうね(*´∀`)b


先日、子どもたちと亀子が行きたいと
ずっと熱望していた
こちらにお邪魔しましたよ車



きゃーーーーー(*>∀<)ノ))

『恐竜博2016』
北九州市立いのちのたび博物館。
福岡県北九州市八幡東区にあります!!

亀子の大大大好きな場所です。
ここに行くたびに、
見入ってしまいます。
大好きな恐竜がいっぱい(*^m^*)

今回は、
亀太郎の大好きな恐竜。
『スピノサウルス』の展示だったので、
喜び勇んでいきました。

会場はたくさんの人で賑わっており、
こちら↓



ティラノサウルスチョキ

すごい大きさ!!
そして、大迫力!!
ハナ子、固まっておりました(笑)
骨だけでも怖そう。

そして、そのティラノサウルスより大きい
スピノサウルスはこちら↓



大きすぎて、
スマホの画面に入りきりません(笑)

この恐竜、
この大きさなのに、
泳ぐことができたんですって。
海の中で「こんにちは」したら
気絶しちゃいますね(;゚д゚)

史上最大の肉食恐竜なんですよ!!
推定全長は15メートル。
この大きな背ビレみたいなものって
未だになんのためののか不明なんですよ。

しかし、この2匹のケンカって
想像しただけで凄そうですよね。
どんな世界だったのだろう。
考えるだけでワクワクしちゃう亀子です(*・∀・*)

亀子、大好きなこの場所で
一つ一つの展示に
大興奮してしまいまして、
近くの子どもたちに気味悪がられました(笑)

久々にテンションあがってしまい、
ツルオさんもかなり引いておりましたが、気にしない。
亀太郎と楽しめたので良しとします。
次回はツル美とハナ子が喜ぶとこに行かないとですね。

夏休みは始まったばかり。
すでに体力の限界を感じていますが、
子どもたちはパワフル。
亀子、頑張ります!!

日頃の体力作りが大事ですね。
来年の課題にしますグー

では、みなさん、体調に気をつけてくださいね!!

また来週お茶

ごきげんよう太陽


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪





みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

皆様、三連休いかがお過ごしですか?
亀子、完全にオフの三連休となっております。
ひたすら、家族のご飯を作る。
そして、洗濯と大掃除。

夕方の涼しい時を見計らって
庭の草むしり。
草がすごいことになっていまして、
見るに堪えなかったのですが、
なんとかかんとか。

その合間にテレビを見て
まったり過ごしているのですが…

高校野球地方大会…
はじまってますね!!
亀子が住む福岡でも
高校野球のニュースで賑わっています家

夏ですね~!!
一気に夏が来た気がします。
亀子の大好きな夏・夏・ココナ~ツ♪
あっ、違うか(笑)

高校球児の一生懸命さ。
いつもテレビで見るたびに
心揺り動かされます。
いつの時代も一緒ですよねlove

スポーツに打ち込めることって
青春の醍醐味だと思うんです。
仲間と一丸になって
目標に向かって邁進する。

今年もたくさんのドラマが
生まれるんでしょうね。
そして未来のプロ野球選手も…。
もしくは、メジャーリーガーも。

また今年もテレビの前で応援したいと思います。
そして、お気に入りの選手を見つけて、
応援頑張りますよ~!!
福岡はどこが勝ちぬくんでしょ。

亀子、地元も気になります!!
そして、どこが全国の頂点に輝くか。
すでにワクワクしていますハート
夏始まりますよ~!!


ということで、福岡のもう一つの夏。
【博多祇園山笠】が15日の追い山を迎えました。
15日、どうしても外せない仕事のため、
追い山を生で見ることは叶わなかったのですが…

今年も博多駅の山を見ることは叶いました!





博多華丸大吉さんの番組モチーフの山。
観光客の皆さんがたくさん写真を撮っていました。
そして、やっぱり雄大!!
人形師の方々を尊敬します。

そして、お友達が桟敷席から撮った
追い山ならしの動画を!!
それが心からかっこよくて
何回も見ちゃいましたもん(笑)

コレが一部↓



そして、祝いめでたを歌うところも。



ぎゃ~~~!!!
かっこよすぎますねダッシュ
動画から写真を切り取ったので
見えにくいのはご勘弁を。

博多に来て、
博多手一本知ったんですが、
宴会の絞めにもするんですよねお酒
いや、ホント、全てが粋です。

この伝統のお祭りに
いつの日か、亀太郎も参加できますように。
その時は、亀子、いくつになっても
息子の雄姿を見に行きたいですオッケー

そして、まずは、
来年こそは生で見たいものです
いつの日か、桟敷席にも…
しかも、来年は、土曜日の朝。

今から作戦を練り、
一年後を迎えたいと思います(*^m^*)
熾烈な戦いになりそうですが、
2017年こそは…グー

では、また来週☆

ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪





みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

今年の七夕は珍しく晴れましたね!!
毎年、びっくりするくらい
7月7日は雨に見舞われるイメージです。
皆さんはどういうイメージですか?

私たちが使う暦は新暦と言いますが、
昔の人が使っていた旧暦だと、
7月7日は一年で最も晴れる確率が高い日とされてるんだそう。
…俄かに信じがたいです汗

亀子、田舎育ちなので、
天の川がはっきり見える地域なのですが、
亀子が生きてきて数十年。
晴れだった年って何回あったかな?

「あ~!今年も雨だった…」と
思った年が多かったような。
しかし、調べてみると、梅雨真っ最中にもかかわらず、
福岡はここ数年、晴れの日が多いみたいですよ。

七夕に降る雨。
特別な呼び名があるって知ってましたか?
【催涙雨(さいるいう)】って
いうんですって。

【酒涙雨(さいるいう】とも言います。
なんだかロマンチック…
しかも、ちょっとイメージ的には
演歌のイメージなんですが。

年に一回しか会えない織姫と彦星が
雨が降ってしまって
逢瀬が叶わないと嘆き悲しんで流す涙が
雨になると言われているんですよ!

今年は晴れだったので、
張り切ってベランダに出てみたら、
福岡市…
天の川が見えない( ノД`)

今年は織姫さんも彦星さんも
張り切って逢瀬したんでしょうね☆
あ~~~亀子、久々に見たかった。
綺麗な天の川、ずっと見てないな…ダッシュ

他の地域でははっきりと見えましたか?
天の川は英語ではミルキーウェイ。
ここで、一気にお腹が空く、
やっぱり食いしん坊、亀子なのでした(*^m^*)

七夕のお願い事。
やっぱり今年も願いは一つ。
【家内安全】【世界平和】
これに限る!!!


先日、亀子の夢が叶いました。
思い続けて、早7年。
だってね、だってね、
亀子、女の子なんだもん( ノД`)

一生できないんです。
やりたい思いは死ぬほどあります。
血が騒ぎますもん。
でも、できないんですもん。

その願いとは…?

亀太郎が生まれた瞬間に託されました。
亀子の夢は
亀太郎が引き継いだんです。
あっ、ツルオさんは引き継いでくれませんでした(;゚д゚)

それはこちら…



そう、博多祇園山笠です!!!

亀子の愛してやまないお祭り。
なかなか結婚して行けてないんですが、
大好きなんですよ~!!
大ファンですハート

毎年、この時期、嘆いています。
ずっと読んでくださった方は
「またか~」ですよね(笑)
しかし、今年は違いますよ!!!

亀太郎が参加したんです。
いや、正確には、流れに入ったわけではないんですが。
伝統ある「子ども山笠」に
参加したんですよ~!!!

亀子、この日をずっと待ちに待っていました。
とうとう、参加したかったお祭りに
亀太郎が参加するドキドキ感。
締め込み姿なんて見たら失神するかもとlove

山笠教室の後、出てきた亀太郎。
亀子、その姿に涙…
あ~~~、本当に締め込み姿。
法被も似合っている(親ばか)

いよいよ山かき体験…
失礼ながら、周りを見渡すと、
子どもより親の方がドキドキしているのは、
どこも一緒みたいでした(笑)

そう、いよいよ体験の時がやってきましたが、
どこにいるの…亀太郎!!

ギャ~~~~(*>∀<)ノ))



台上がりしとるやん。

そうなんです、台上がりしたんです。
亀子、運使い果たしてないですよね(笑)
もう、感涙ものでした。
自分が乗れない分、夢を乗せまして(うまい)

亀太郎の堂々たるや。
大きな声を出し、
「オイサ~」
お祭りって血がたぎる!!!

交代制でしたが、
お祭りの雰囲気
亀太郎はすごく楽しかったようでした。
伝統のお祭りに参加でき、幸せでした花

博多生まれ、博多育ちの亀太郎。
やっぱり、伝統のお祭りには
参加したいですもんね。
これからも、心字池家。

山のぼせで生きていきますオッケー

15日の追い山が今から楽しみです。
今年は行けそうにないんですよね…
行きたい~~~!!!
こっそり行きたい…だめか(笑)

今週はすみません。
つい興奮してしまいました…
来週はまた皆さんにお得な情報を
お伝えできるように頑張りまっす♪

では、みなさん、ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪





みなさん、こんにちはお茶

心字池亀子です女性

7月、とうとう来ちゃいましたね!
ということは、一年の半分終わったということです…
『も・もう???』
そう思った皆様、亀子も同じなので安心してください(笑)

7月って、毎年思うんですが、
いやに時が経つのが早いような気がします。
子どもの頃から思っていたのですが、
やはり【夏休み】が関係しているのではないかと…ダッシュ

7月は一学期の総まとめが
ドドドーッと押し寄せますし、
毎日が慌ただしいです。
そう、親も子も。

これから楽しい夏休み!!
と思っていた子ども時代。
これから毎日体力勝負だと
覚悟しないといけない現在(´Д`)

夏休みを前にして、
構えているからか、
ものすごく疲れるんですよ~(笑)
ジメジメした天気も関係あると思うんですが。

最近は、コロコロ天気が変わりやすく、
朝は天気が良いと思ったら、
夕方には豪雨ってことが多く、
洗濯物ですら安心して干せませんね雨

亀子、先日、2階の窓を開けたまま、
一回で晩ごはんのことを考えていたら、
いつの間にかゲリラ豪雨!!
「あっ、窓!!」と思ったのは数分たった後。

見事に降り込んできた雨に
洗濯物が濡れるという災難に見舞われました。
皆さんもあるあるでないですか?
ゲリラ豪雨、やめてほしいですよね汗

梅雨明けもまだ宣言されていないけれど、
蝉の鳴き声はいっそう大きくなってきたような
気がしてなりません…
さあ、気合い入れないと!!

今週は七夕様もあるし、
子どもたちの大好きなカレーのニンジンを
星型にしてみようかしらなんて
考えています(*^m^*)


先日、ツルミの園で七夕会が行われました。



お祭りだ~と子どもたちは大喜び。
園亭の中央にやぐらを組んで、
大々的に行われる行事なので
亀子も張り切って出かけました。

子どもたちはお揃いの法被を着ており、
卒園生の女の子たちは
色とりどりな浴衣を身にまとい、
成長した姿を先生に見てもらっていました。

中央のやぐらのそばには
笹の葉が飾られていたのですが、
子どもたちの可愛い願い事がいっぱい。
ツルミはと探したところ…

なななんと…
【ケーキ屋さんになりたい】とのことケーキ
そう、ツルミはケーキが好きなんだそうです。
といいつつ、生クリームのケーキは食べませんが(笑)

ツルミに聞いたところ、
もう一つ願い事があるんだそう。
「何々~??」と聞いたところ
恥ずかしそうに答えてくれました。

【おいしゃさんになりたい】


おおお~~~~!!!
なんという現実的?な願い事(笑)
まだ5歳なのに…
しかも、親がお医者さんてわけではないのに!!

どうやら、前に行った皮膚科のお医者さんが
優しくて、感銘を受けたんだそう。
亀子、もちろん一緒にいたのですが、
普通の対応のお医者さんでした(笑)

子どもの心に引っかかるものの
ツボがイマイチ不明ですが、
きっかけが何であれ、
それが将来の夢につながれば言うことなし!

しかし、続けてこんなことも言うんです…
「ツルミが大人になったら、
お医者さんになって楽させてあげるからね」
亀子が泣いたことは言うまでもありません。

しかし、お医者さん=お金持ちって思ったのかな?
そんな簡単な世界でないのだけど…
でも、亀子、ぎゅーって抱きしめて、
「ありがとう!!
でもそんなこと考えないでいいよ」って言いました。

子どもながらに、
親に気を遣っているのかな?
亀子がお金がないって騒ぐから?(笑)
思いやってくれるの有難い。
でも、親の願いは一つだけ。

将来は、仕事でもプライベートでも
笑顔がたくさん生まれる場所にいてほしい。

さて、亀子は何の願い事にしようかな…

今年の七夕は皆さんは何を願いますか?

そうそう、来週は亀子テンションあがりまくりの
記事になると思いますので、
お楽しみに☆

では、ごきげんようパー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちはパー

心字池亀子です女性

先週、こちらで今年の梅雨は
どうやら『カラ梅雨』らしいですよ~と
お伝えしたばかりなのに
雨、続いてますね…曇りのち雨

今週なんて、予報では、
ず~~~~~っと雨ですって。
外に洗濯物を干すのが好きな亀子。
これはまた部屋干しですか。

乾くのが遅くなり、
乾燥機もかけなければならないとなると
また電気代が上がる~!!!
心字池家の洗濯物、すごい数なんです。

毎日、干しても干してもエンドレス。
隣のおばあちゃんからも、
毎日よく頑張ってるねって誉められるんですよ(笑)
亀子、朝、お仕事に行く前に干すんですが汗

週末、お天気が悪いと、
上靴が乾かないという悪循環も。
一週間でどんだけ汚すんだって位、
真っ黒になって帰ってくるんですよね…

最近は、上靴を洗う際に、
酸素系洗剤を使用しています。
あとは、石鹸。
汚れに強い石鹸が安価で売っているんです四葉

プラス、やっぱり漂白剤に限ります。
スッキリ綺麗になるのでオススメです♪
2時間ほど漬けておくと
すっきり元通りに…近くはなります(笑)

重曹を使うのもオススメ。
重曹大さじ2と
酸素系漂白剤キャップ1杯と
歯磨き粉適量。

この組み合わせ、
思ったよりは落ちるのでお試しあ~れ!!
普通の白いキャンパス地の靴にも
使える方法ですよ!!

子どもたちが外で遊べないのはかわいそうなので、
どうか神様、カラッと晴れ間もプリーズ。
亀子の洗濯物のためにも、
よろしくお願したいところです。


先日、父の日でしたが…
皆さんはどんな父の日を過ごされましたか?

亀子はですね、
なんと父が向こうから来てくれました。
というのも、最近、里帰りができず、
なかなか両親に会えなかったのですが…

買い物がてら、
サプライズで福岡に会いに来てくれたのですlove
といっても、先月は金欠MAXだったため、
プレゼントなどはあげられず。

また後日、親孝行したいと思います。

ツルオさんはというと、
園の参観日があり、
喜んで出かけて行きました車
なかなか参観日って仕事で行けないので。

週末は、亀太郎の小学校の参観と
ツル美の園の参観と盛りだくさんだったのですが、
教室にはなんとパパの絵が!!
みんなが一生懸命に書いたのが伝わってきて
なんとも素敵な雰囲気に。



じゃじゃじゃーーーん
ツル美作。

うん、これ似てますよ(笑)
ツルオさんそっくり。
こんなに目が大きくないところを除いては、
特徴つかんでます。

亀太郎というと、
国語や算数ではなく、
道徳の授業で張り切って手を挙げていましたよ。
我が子が手を上げて発表する時のドキドキ感ったら。

うん、勉強はイマイチかもですが
心は育っている証拠だと
亀子、心の中で言い聞かせました(*^m^*)
しっかりした意見を言えるってすごいことです。

どんどん、成長していくんだし!
これからがますます楽しみになってきました。
あとはほんの少し、
勉強に力を入れてくれますように(笑)

親に似ちゃいませんように…( ノД`)トホホ
あっ、ツルオさんには、こちら。



スタミナつけて夏を乗り切ってもらわないとの
餃子尽くし(*´∀`)b
手作りですよ!!
愛も詰まってますダッシュ

では皆さん、梅雨に負けず、
頑張りましょうね!!

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちはlove

心字池亀子です女性

蒸し蒸しした日々が続いていますね。
不快指数マックス!!
ジメジメしているような外気。
地味に暑いですしね汗

体調崩される方も多いようなので、
皆さんのことが心配なのですが、
いかがお過ごしですか?
亀子は元気ですよ^^

亀子の一日の楽しみといえば、
子どもを寝かした後、
ドラマを見ることなのですが、
春からのドラマも面白かったですね~♪

恋愛系のドラマもですが、
大河ドラマも韓国ドラマも好きです!!
最近はオンタイムで見ることはないですが、
まとめて一気に見ます音符

今季はかなり当たりだったような。
サラッと見ることができたドラマが多かったです。
毎週楽しみにできるものがあるって
幸せだなって思うんですが(* ´艸`)

女性はそういう小さな幸せを
大事にしている人多いですよねダッシュ
男性もそうでしょうか?

最終回ラッシュだった今週。

また、これから夏のドラマ楽しみです。
まだドラマが始まる前に、
このドラマ見たいな~と
チェックするのも楽しみだったりして。

本当は、ドラマ見ながらのアイスってのが
最高の楽しみなんですが、
亀子、夏前はダイエット中なので
今は我慢我慢!!

たくさん運動して、たくさん歩いて、
健康的に痩せてやるって決めてます。
次クールのドラマが終わる3ヶ月後には
亀子も痩せていますように☆



先日、亀太郎が7回目の誕生日を迎えまして、
家族でどこかに行こうという話になりまして、
そうしたものかと考えまして(笑)

そうだ!サファリに行こう!

ということで、
山口県になる秋吉台サファリランドに行きました。
土曜日だったのですが、
人が少なかったので、ゆっくり見ることができましたよ!!

亀子は初のサファリランドだったのですが、
ここまた来たいと思える場所でした!
ここには、ホワイトタイガーも、
ホワイトライオンもいるんですよハート



ホワイトライオンは、
大きくなって、色が少し変わったようですが。
赤ちゃんの時は真っ白だったのだとか。
可愛かったです花



それに、インドサイもいるんですが、
西日本初なんですって!




バスに近づいてくる動物たちとの距離が近い(*´∀`)b
一挙公開。


くまーーーー汗


ライオン!!


トラ!!!!

すごいですよね。

子どもたちは大興奮!!
ここはリピ決定です。
亀子もツルオさんも楽しむことができたので、
また家族で行きたいです車

家族で過ごす休日。
みんなが笑顔になれる時間を作るのは
大切なことですもんね。

また、思い出の1ページを
作っていきたいと思います。

では、また来週お茶

ごきげんようチョキ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは花

心字池亀子です女性

先週、伝え忘れていたことが!!!
亀子、気付いた時には震えてしまいました…汗

そうなんです。
すみません。

『福岡は梅雨入りしていた』

という事実を…(´Д`)

雨がまとまって降るわけでもなく、
なんとなく梅雨明けしましたけど的なニュアンスで
こっそり梅雨明けした2016年。
しかもですね、今年は…

『カラ梅雨らしい』

との噂なんだとか。
これは、6月は雨が少ない模様。
しかし、7月がドカンと降るのではないか…
そして、猛暑だとか何とか。

あくまで予想ですが、
今夏大波乱の模様曇りのち雨

今年、すでに夏に怯えています。
亀子を知ってくださっている方は
ご存じだと思いますが、
亀子は夏が好きなんです。

ですが、猛暑や豪雨は勘弁願いたい。
どうか、今夏、過ごしやすい夏希望です。
雨は降らないと水問題がありますし、
適度で…何事も適度希望太陽

心字池家は禁断の扉を開けてしまいました。
夜の暑さに寝汗びっしょり。
寝苦しくなり、
早々にクーラーに頼ってしまいました…( ノД`)

6月なのに…という罪悪感満載ですが、
今年の夏も皆さん、
元気に乗り切りましょうね四葉
フレーフレー!!


先日、お仕事でこちらにお邪魔することに…

『ホークスベースボールパーク筑後』



ずっと行ってみたかった場所です♪

試合を見ることは叶わなかったのですが、
のどかな田園風景の中に
ドドドーーーンとそびえたつ白亜の球場。
ピカピカしていて眩しいぜ☆

かっこよすぎました。
この周辺、博物館などもあるし、
駅から徒歩3分以内に球場に着くという
最高の立地なんですよねチョキ

近かったら、毎日行くのにという妄想を抱きながら、
球場を後にしたのでした。
どこもかしこもピカピカしているので、
何とか近いうちに試合を見に行きたいものです。

しかし、八女市~柳川市に行ったのですが、
本当にいいところですね。
のどかで、見渡す限り、平地が広がり、
亀子、ここ好きっだと思いましたもんlove

ドライブにも最適だし、
なんたって、柳川といえば、
『うなぎ』ですもんね(*^m^*)
しかも、最近は恋の街でも有名なんだとか。

ま、お財布が寂しい亀子、
うなぎにはたどり着けなかったですが、
それでも良しとします。
またの機会を楽しみに…


話はガラッと変わりますが、
食つながりということで…

亀太郎の小学校で給食試食会なるものが開かれ、
亀子、喜び勇んでいきましたよオッケー
だって、だって~
亀子は給食が大好き~ハート

最近の給食はこちら↓



うん、美味しい。
変わらぬ美味しさ。
すまし汁、変わってない~!!
亀子がお代わりしたのはここだけの秘密ですが(笑)

こんな給食を毎日食べられる子どもは
幸せだなと思いましたラーメン
子どもに戻りたい…
次回の給食試食会を楽しみにするしかありません…

亀太郎も毎日お代わりしているようなので、
食いしん坊は遺伝しているようです。
やるな、亀太郎。
いっぱい食べて大きくな~れにわとり

では、皆さん、また来週。

ごきげんようパー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先日、右肘が痛くて
病院に行きました。
自覚症状としては、たまにイタッって思うくらい。
腕や肘がだるくなる時もあり…汗

重いものを持ちすぎたわけでもないし…
しかし、特に、草むしりをした次の日は
痛みがひどく感じるなと思っていたのです。
放置して数ヶ月。

なかなか病院に行く機会がなかったのですが、
たまたま近くの整形外科の前を通ったので、
勇気を出して受診しました。
病院は何度行ってもドキドキ…

肘の痛みってどこから来てるのだろうと
不安でいっぱいだったのですが、
病院でレントゲンを撮った結果。
骨には異常なしオッケー

先生も念入りに診てくれたのですが、
筋も大丈夫だろうとのこと。
結果的には、
『腱鞘炎』という病名がつきました。

どうやら、ハナ子を抱っこしたり、
パソコンを仕事で使ったり、
草むしり等で著しく指を動かしたせい?
テニスとかも関係あるのかしら…ダッシュ

ともかく、休めることと、
湿布を貼る以外の対処法はないらしく、
様子を見ることになったのですが、
ううう~ん、たまにやっぱり違和感あるんです。

上手く付き合っていくしかないのねと
腹をくくっている毎日なんですが…
整形外科で2時間待ったこともあり、
2時間待って、湿布をもらいに行くのもなぁと
尻込みしています。

行ったほうがいいんですかね…
他に何かいい方法あったら教えてください^^

休んだ方がいいんだろうけれど、
子どもを抱っこしないわけにもいかず、
パソコンを使わなければ仕事にならず…
あっ、草むしりは大概にしときます(笑)


先日、8回目の結婚記念日を迎えました。
結婚して8年かと感慨深いのですが、
なんだかボーっと浸る暇なく、
忙しい日々過ごしています。

結婚=生活なわけなので
日々、甘い甘いってわけはなく…
子どもを食べさせて大きくしていくのに精いっぱい。
なんだかんだで8年なんだなと思います。

今年の結婚記念日は、
ツルオさんから…
スーパーに行ったついでのスイーツをいただきました(笑)
いえ、有難くいただきましたが(´Д`)

…皆さん、大丈夫です。
10年目。
スイートテンが待ってますから。
といっても、何もないんだろうけど(笑)

幼い子供が3人いると、
本当に自分たちの事は後回しになります。
独身の頃は
あれだけ自分に投資してきたのになと苦笑いしちゃいます。

でも、それって、不思議と嫌ではないんですよね。
年をとるにつれ、
生活スタイルが変わり、
家庭を持ち…。

自分に投資してきた分は、
自分の分身である子どもに移るのは自然なこと。
8年目の結婚記念日。
無事に生きて過ごせたことに感謝しないと。

スーパーのスイーツも案外おいしいんです☆
何もないよりは、
買ってきてくれるだけ有難いって思ってます(笑)
そりゃあ、パティシエの作ったケーキが
いいに決まってますけど(*^m^*)

来年に期待しましょうハート
しかし、9年もたつと、
9年も前の写真見ると若いって思いますね(笑)
先日、爆笑しながら結婚式の写真を見たところです。

そう、実は何もないことを見越して
自分へのご褒美にと
パン教室に行ってきました♪
じゃじゃじゃーーん



おいしそうなリモーネです。
夏にぴったりのレモンの香りのするパンなんですよ。
満足満足☆
自分で祝っちゃいましたが、たまにはいいのいいの(* ´艸`)

亀子、小さな幸せにいつまでも感動できる
そんな女性でいたいものです( ´ ▽ ` )ノ
さ、明日からも頑張りますか。

では、また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですlove

5月もあとわずか!
すでに暑いんですけど~と
愚痴でもこぼしたくなる今日この頃です。
予感ですが…
今年も雨多そうでないですか?

しかも夏はまたかなり暑そうですよね…
亀子の子どものころって
こんな早くから暑くなかったと思うんですよね…
うーーーん、地球の環境って変わってきていますよダッシュ

今年は早々に衣替えできたんですが、
『断捨利』がてらと思い、
普通なら処分することろを…
まだまだ綺麗な状態のものが多数あることに気づきました。

そう!!!これだ!!!
最近は物を捨てずに
『リサイクル』することにハマっています。
エコですよね、絶対に。

着なくなった子ども服。
私の着れなくなった(笑)洋服。
妊娠中の洋服や授乳中のグッズなどなど。
案外、リサイクル希望される方って多いんです!

なので、フリマでも、
ネットでも、どんどんお金に替えています。
そっちの方が経済的ですし、
心字池家の懐も潤いますし!!

亀子の場合、
捨てることができない貧乏性ってだけですが、
でもですね、リサイクル業界も最注目されてるんだとか。
物を大事にするってことも
この時代、大事だと心から思います。

4・5月はとにかく
お財布に穴があいているんではないかと心配したほど
どんどこどんどこ出費があったので、
亀子、リサイクルと節約頑張りたいと思います♪


ということで、
お金を極力使わずに
アクティブマンスリーを過ごすことを目標にした5月後半(笑)
お友達から聞いていた、
こちらにお伺いしました!!



サイクリング~~~☆

こちらは、海の中道のサイクリングコースです。
家族で自転車で新緑の中を駆け巡る。
しかも、お値段お手頃。
運動にもいいっ!!!

お弁当持って、
ピクニックした後。
子どもたちとサイクリングするのって
心字池家、新境地なんです、実は。

サイクリングのよさって
なかなか分からないって方も多いと思いますが、
まずは実行すべし!!
爽やかな風の中、自転車を漕ぐって快感です。

今の季節は特に、いいっ太陽
サイクリングのハイシーズンと行っても過言ではないでしょう。
秋もいいんですが、
亀子、この季節、ハマっていますハート

亀太郎も割かし早い段階で
補助輪を外し、
自転車を乗ることをマスターしたため、
一緒に3台で連なって行きましたチョキ

ちなみに、海の中道では、
こちらの動物ゾーンもあり、
子どもたちは大喜びですし、
遊べるところも多いので、一日過ごせます!!



亀~~~チューリップ



お猿さん~~~パー



も一つお猿さん~~~!
どこにいるかわかりますか??

ここ、すごくいいんです!
子どもたちと一緒になって
親も楽しむことができるし、
一石二鳥( ´ ▽ ` )ノ

夕方は、アスレチックでしこたま遊び、
ハナ子はトランポリンの遊具で
大きな子にもまれながら遊び、
大満足の様子でした。

とにかく、サイクリングはリピート決定!
またの機会に
家族で来ようと思っています!!
夏はプールもありますもんね♪

6月は雨だからって
引きこもりになりすぎないように
適度にお出かけ楽しもうと思っています。
どこかオススメあったら教えてくださいね。

皆さん、体調崩しやすい時期ではありますので、
引き続きご自愛ください。

ではまた来週(*>∀<)ノ))☆

ごきげんよう四葉


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先日、4月にオープンしたばかりの
『博多マルイ』
『KITTE博多』
に行ってきました電車

美味しいところがたくさんあるとの
噂を聞きつけまして…
そんなところに
『食いしん坊亀子』駆けつけないわけはない。

ということで、
張り切って行ってきたのですが♪
着いてみて、人の多いこと多いこと。
お店には行列が…汗

亀子、母と共に駆けつけたのですが、
どこにしようか迷いに迷って
一軒のお店に入りましたが、
窓際のお席を用意してくださり!!

素敵な景色に胸躍りました(* ´艸`)
お料理もおいしかったのです!
ますます他のお店も気になるところ。
これは、通わねばなりませんねチョキ

ついでといってはなんですが、
JR博多シティでお買いもの☆
綺麗になって、
ますますお買い物しやすくなりました!

駅ちか(博多一番街)アミュプラザや阪急…
こりゃ、一日いても回りきれない~という
嬉しい悲鳴です。
また、ゆっくりお邪魔したいですっ!!

皆さんは行かれましたか?
また感想、よかったら
聞かせてくださいね!!
オススメのお店なんかも知りたいですlove


ところで、先日、家族でお出かけしたのですが、
またしても、心字池家が大好きな場所。
こちら~( ´ ▽ ` )ノ



ウィーーーーーー(笑)

大好きなイルカショーがどうしても見たくて。

マリンワールドなんですが…
今年の10月3日より半年間ほど、
休館することになったんですって。
それを聞き、とにかく行けるときに行こうと思い…

思い立ったら即行動のツルオさん。
実は心字池家ナンバーワンのアクティブ人。
亀子、実は心字池家ナンバーワンのインドア人。
のんびりも好きなんですが、なかなか信じてもらえませんダッシュ

マリンワールドは年間パスもある!!
昨年のお盆に作ったのでしたオッケー
これは行かない手はない…
すごい人だったのですが汗

見てください!!
この迫力を…



イルカさんたちが頑張ってくれていて、
亀子、心から感動。
この息ピッタリ合わさった動き!!

何度もイルカショーに行っていますが、
今回が一番すごいと感動したかも…
ツルオさんも言っていたので間違いないです。
クジラさんも頑張っていましたよ太陽



飛んだりもできるんです!!
水しぶきがすごいことに!!!



子どもたちもやっぱり釘付けハート
言葉を発することもなく、
とにかくイルカたちの迫力に
圧倒されていたようですひよこ

6月の終わりまで、
深海魚の特別企画展もやっているということだったので
それも楽しみに行ったのですが、
亀太郎、深海魚ファンになりましたよ!!

亀子は大好きなイルカも見ることができ、
亀もゆっくり堪能することができ、
チンアナゴもクラゲも観察。
やっぱり水族館は癒し空間ですね~。

心が落ち着くというか…
水の揺らぎはやっぱりいいっ!
たまにはのんびり家族で水族館なんて
贅沢な時間でしたよ花

帰りは
お約束のソフトクリームを食べながら帰りました(笑)

5月はアクティブマンスリー!!
実は今週も遊びに行ってきました。
それはまた、来週のお楽しみに…
どこかオススメの場所あったら
こっそり教えてくださいね。

6月はどこに行こうかなと考え中…
しかし、6月は様々な行事が盛りだくさん。
しかも、梅雨が気になるところ。
タイミングが厳しいかもなぁ~と思いあぐねています。

そして、最近は、夏のような暑い日が続きますが、
皆さんも暑さ対策や熱中症に気をつけてくださいね。
蚊も出てきてますね( ノД`)
これ、夏はどんな暑さになるんでしょしくしく

体調にはくれぐれも気をつけてください
朝昼晩の気温差も激しいですし…
亀子も気をつけなくっちゃ。

では、また来週です。

ごきげんよう(*>∀<)ノ))☆


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.