太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちはお茶

心字池亀子です女性

7月、とうとう来ちゃいましたね!
ということは、一年の半分終わったということです…
『も・もう???』
そう思った皆様、亀子も同じなので安心してください(笑)

7月って、毎年思うんですが、
いやに時が経つのが早いような気がします。
子どもの頃から思っていたのですが、
やはり【夏休み】が関係しているのではないかと…ダッシュ

7月は一学期の総まとめが
ドドドーッと押し寄せますし、
毎日が慌ただしいです。
そう、親も子も。

これから楽しい夏休み!!
と思っていた子ども時代。
これから毎日体力勝負だと
覚悟しないといけない現在(´Д`)

夏休みを前にして、
構えているからか、
ものすごく疲れるんですよ~(笑)
ジメジメした天気も関係あると思うんですが。

最近は、コロコロ天気が変わりやすく、
朝は天気が良いと思ったら、
夕方には豪雨ってことが多く、
洗濯物ですら安心して干せませんね雨

亀子、先日、2階の窓を開けたまま、
一回で晩ごはんのことを考えていたら、
いつの間にかゲリラ豪雨!!
「あっ、窓!!」と思ったのは数分たった後。

見事に降り込んできた雨に
洗濯物が濡れるという災難に見舞われました。
皆さんもあるあるでないですか?
ゲリラ豪雨、やめてほしいですよね汗

梅雨明けもまだ宣言されていないけれど、
蝉の鳴き声はいっそう大きくなってきたような
気がしてなりません…
さあ、気合い入れないと!!

今週は七夕様もあるし、
子どもたちの大好きなカレーのニンジンを
星型にしてみようかしらなんて
考えています(*^m^*)


先日、ツルミの園で七夕会が行われました。



お祭りだ~と子どもたちは大喜び。
園亭の中央にやぐらを組んで、
大々的に行われる行事なので
亀子も張り切って出かけました。

子どもたちはお揃いの法被を着ており、
卒園生の女の子たちは
色とりどりな浴衣を身にまとい、
成長した姿を先生に見てもらっていました。

中央のやぐらのそばには
笹の葉が飾られていたのですが、
子どもたちの可愛い願い事がいっぱい。
ツルミはと探したところ…

なななんと…
【ケーキ屋さんになりたい】とのことケーキ
そう、ツルミはケーキが好きなんだそうです。
といいつつ、生クリームのケーキは食べませんが(笑)

ツルミに聞いたところ、
もう一つ願い事があるんだそう。
「何々~??」と聞いたところ
恥ずかしそうに答えてくれました。

【おいしゃさんになりたい】


おおお~~~~!!!
なんという現実的?な願い事(笑)
まだ5歳なのに…
しかも、親がお医者さんてわけではないのに!!

どうやら、前に行った皮膚科のお医者さんが
優しくて、感銘を受けたんだそう。
亀子、もちろん一緒にいたのですが、
普通の対応のお医者さんでした(笑)

子どもの心に引っかかるものの
ツボがイマイチ不明ですが、
きっかけが何であれ、
それが将来の夢につながれば言うことなし!

しかし、続けてこんなことも言うんです…
「ツルミが大人になったら、
お医者さんになって楽させてあげるからね」
亀子が泣いたことは言うまでもありません。

しかし、お医者さん=お金持ちって思ったのかな?
そんな簡単な世界でないのだけど…
でも、亀子、ぎゅーって抱きしめて、
「ありがとう!!
でもそんなこと考えないでいいよ」って言いました。

子どもながらに、
親に気を遣っているのかな?
亀子がお金がないって騒ぐから?(笑)
思いやってくれるの有難い。
でも、親の願いは一つだけ。

将来は、仕事でもプライベートでも
笑顔がたくさん生まれる場所にいてほしい。

さて、亀子は何の願い事にしようかな…

今年の七夕は皆さんは何を願いますか?

そうそう、来週は亀子テンションあがりまくりの
記事になると思いますので、
お楽しみに☆

では、ごきげんようパー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.