太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先日のお休みの日の事。
ツルオさんがいつものように
心字池家ファミリーが
大好きな福岡市立動植物園に
子どもたちを連れていきました車

その日は亀子は、家のお掃除。
3人子どもたちがいる間は
ワシャワシャしてしまい、
ゆっくり掃除できないから…汗

ツルオさん曰く、
子どもたちは大喜びで
動物園を駆け回っていたらしい。
亀太郎は、大好きなチンパンジーや
ゴリラに声をかけ…観察オッケー

そう、亀太郎はお猿さんが大好きで
ニホンザルからチンパンジー、
シロテテナガザル、ゴリラ。
とにかくじっくり観察します太陽

それが、亀太郎の動物園の楽しみ方。
そう、この日は、動物たちみんな元気だった。
ニシローランドゴリラの
「ビンドン」もいつもように元気だったのに。

5月10日、ゴールデンウィーク明け。
急に「ビンドン」は亡くなってしまいました。
死因は解剖により、
消化管穿孔による急性腹膜炎で
亡くなったと考えられているんだそう。

このニュースを受け、
亀太郎は深い悲しみの中にいます。
先日はキリンのキーボーが亡くなり、
今回はゴリラのビンドンまで…

福岡市動植物園にゴリラはいなくなり、
今度行く時は、空いたゴリラ舎を見て、
また悲しみがこみ上げてきそうです。
あの麻袋を引きずって歩くビンドン…。

亀子もたくさん、写真を撮っていたんですが、
ツルオさんが亡くなる前の
ビンドンを撮ってくれました。



寂しいな…

ご冥福をお祈りします。


先週、母の日がありましたね!!
亀子、母になり、7回目の母の日です。
そんな日に
こちらにお邪魔しました。



またまた、心字池家御用達。
またしても、ヤフードーム(笑)
ツルオさんの計らいで
今季2試合目を一週間で2回見るという
幸せいただきました。

しかも、この日、
快勝!!!
みんなで風船を膨らませ、歌いましたよチョキ



とても陽気な気持ちで帰宅しました音符

途中、王貞治会長の手のモニュメントに
亀太郎が握手。



手が大きい~と感動している様子でした。
亀太郎も野球を見るのが好きになってきましたlove

特別なことななかったこの日だけれど、
亀子の大好きなホークスの試合を見ることができ、
亀子らしい母の日となりました。
勝ったのも嬉しかった~ハート

そして、この日は久々の外食に。
大好きなお好み焼きに舌鼓。
締めくくりまでもが素晴らしくって
感動の一日でしたよ!!

そして、後日、
子どもたちが選んだという
亀子の大好きなキャラクターである
スヌーピーのミラーをプレゼントしてくれました。

7回目の母の日も
幸せな気持ちにしてくれる子どもと旦那様。
亀子は幸せですね。
その幸せを噛みしめたいと思います!!

来週も家事に仕事に
全力投球~(気持ちはね)
実際はボチボチ頑張る所存です。
みなさんも頑張りすぎないようにお茶

では、ごきげんよう☆


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子ですlove

皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
とうとう、長かった休みも終わります…
明日からの日常、
切り替えが難しい~( ノД`)

亀子ですら思うのですから、
フルタイムで勤務していらっしゃる方々は
さぞかしお辛いですよね…
いや、わかりますとも。

結婚前、バリバリ働いていたので、
連休明けって一番きついんですよね。
しかも、5月って5月病って言うくらい
4月からの疲れがドッと出ます汗

どうか、ゆっくりでいいので、
飛ばし過ぎないように
徐々に日常に慣れますように。
亀子も頑張りすぎないようにします!


といいつつ、
ゴールデンウィーク中のネタなんですが、
許してくださいねにひひ
少しだけ振り返ってみます(笑)

今年は飛び石連休だったこともあり、
旅行は行けなかったのですが。





こどもの日だったのですが、
毎年、こどもの日はとことん遊ぶ!
と決めていましたので♪
今年はこちらに行ってきました~!!


『平尾台』
福岡県北九州市小倉南区

実は亀子、ここにずっと行きたいと思っていたものの
なかなか縁がなかったのです(;゚д゚)
親戚やお友達からも
ここは子連れには最高だという噂を聞き…

ここって、
日本三大カルスト地形の一つなんですよチョキ
平尾台(福岡県)秋吉台(山口県)四国カルスト(愛媛県・高知県)
なんですが、平尾台と四国カルストは未体験でして。

まずは平尾台に行きたい!
平尾台は天然記念物・国定公園・県立自然公園に指定されているんだそう。
しかも、遊具もたくさん!
こどもの日にぴったり!!

ちょうどこの日、
ヒーローショーも行われており、
ツルミ大興奮(笑)
一石二鳥となりましたチョキ



空気も綺麗だし、
何より…入場無料なんですよ!!
これ、心字池家は大事なこと(*^m^*)
そしてそしてですね…



じゃじゃじゃーーーん

草スキー場もあるんです太陽
これには、亀太郎が大興奮(笑)
初めての経験だったので、
早速、帰りに、草スキーのボードをねだられました…。

芝生の広場で走り回り、
ハナ子も嬉しそうでしたし、
次回はお弁当を作って、
家族で行きたいなと思いました!!

ここ、亀子のオススメスポットです☆
家族連れだけでなく、
カップルにもオススメ。



なんたって、雄大な景色が広がっていますし、
愛を語らうには最高ですおにぎり

また近々行くことになりそうです。
素敵な一日となり、
亀子もリフレッシュできましたハート
自然の中で遊ぶのが子どもにとって一番!

5月はアクティブマンスリーとします!!
どんどんお出かけしていきたいです。
どこかオススメの場所ありましたら
教えてくださいね!!

次回は、『母の日』のことについて
お伝えする予定です(*´∀`)b

では、ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですlove

九州新幹線、復旧しましたね!
お友達曰く、
「博多駅大賑わいだった!」とのこと。
嬉しくなりました…

異例のスピード復旧だったようで、
九州の底力を感じました。
新幹線が開通したことで
便利になったことがたくさんあるので嬉しいです。

しかし、まだまだ問題は山積み。
ニュースから伝えられるよりも
もっと悲惨な状況はたくさんあるから
これからも支援続けていきたいと思っています。

このゴールデンウィークは
九州にとって大事な時だと思うので、
観光にたくさん来てほしいですね。
私もできる限り、お出かけしたいな~音符


ただいま、ゴールデンウィーク真っ只中ですね!
皆さんはいかがお過ごしですか?
心字池家はまだ遠出はしていません。
福岡に停滞しているんですが…

亀子は来る家庭訪問のため、大掃除中です(笑)
リビング中心にお掃除しましたが、
勉強部屋を見せてほしいと言われないことを
祈るしかありません…

掃除の合い間に、
こちらに行ってきました。
博多どんたくも近いことですし、どんたくシリーズ!!
今季初のこちらです♪



うーーーん!!
特別感はないけれど、
安心感が漂うドーム。
亀子の大好きな場所だけあります。

試合は対西武ライオンズ。
試合展開は何と12回延長という
もつれ具合でしたが、
なんとか同点で終了。

惜しかった場面たくさんありましたし、
千賀投手のいいところ見たかったですが…
今年のライオンズは強そうな予感。
ホークスも頑張らないとですね!!

今季、ドキドキですが、どうなるだろう…
セリーグも見逃せませんね!

また、このゴールデンウィーク中に
ドームに遊びに行く予定なので
次回こそは勝ちを見せてほしい!!
亀子も必死に応援しますから!!

ところで、試合終了後、
選手が募金活動をするとの情報を得、
家族で行ってきました。
試合終了後、たくさんの方が並び…

何千人という人が…
もちろん選手を見たいという人もいると思いますが、
それでもいいと思うんです。
そのうえで、気持ちを募金するって素敵です。

選手も疲れなんて見せずに
この笑顔。



亀子、純粋に感動しました。
九州にある唯一の球団が立ちあがってくれる。
子どもたちは大喜びで、
亀太郎は憧れの松田選手を前にし、
固まっていました(* ´艸`)

松田選手は大きかったとのこと…
こんな体験をいただけたこと。
募金をすることで
子どもたちにも支援することの大切さを語ることができたので…

熊本、大分は負けない!!
九州が一つになって、
復興を手助けをすること。
人として、困ってる人を助けるってあたりまえですもんね。

これからもどんどん、
ドームから被災地に元気を届けてほしいですね。
亀子もできることを続けていきたいです。




ちなみに、最後にこの近況を。
どうでもよいと思いますが(笑)
心字池家の家庭菜園からこちら。





ブロッコリーとスナップエンドウ。
どちらも美味しくいただきました。
トマトも育ってきていますし、
パセリも硬くなる前に収穫しなくちゃ♪

では、また来週。
楽しいゴールデンウィークでありますように。
お仕事の方は、頑張ってくださいね!!
さあ、家庭訪問頑張ります~!!


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




こんにちはlove

心字池亀子です女性

まだまだ余震が続いていますね。
亀子、毎日自分にできることを探し、
力になれることをコツコツ…
とにかく行動することを心がけています。

被災地【熊本・大分】に
確実に届くようにと
募金やふるさと納税や救援物資など…
何か力になりたいです!!!

現地にお手伝いに行けない分、
たくさんはできませんが、
これからも長く続けていこうと思っています。
長く…が大事だと思いますので。

まだ家に帰れない方が多いので、
一日でも早い復興が待ち望まれますね。
余震も早く収まってほしいです…
まだまだ続くんでしょうか…

不安な気持ちはまだまだあるんですが…
先日、九州には観光客が来ない。
キャンセルが続出らしいと聞きました。
亀子の知り合いの旅館経営者さんにも話を聞くと

『とにかく、キャンセルが多い。
満室だったGWがガラガラで困っている』
とのこと。
九州の経済が冷え込んではいけません!!

ここは、九州の皆さん!
経済を回すようにしなければ、
長い目で見て、被災地である熊本・大分に
お金は回っていかないように感じます。

ファイナンシャルプランナーの友達も
このままではヤバいと言っておりました。
勿論、この状況の中で
遊んでばかりはいられないけれど。

九州をこれからも盛りたてないと!
と思います。

観光客の皆さんも九州にどんどん
来ていただきたいですね。
九州はいいところがたくさん詰まっている場所です四葉
人も温かく、食べ物もおいしい。
景色もきれいで、空気もキレイ。

もっともっとこれからも
九州の魅力を知ってもらいたいですね。
そして、また前のような
活気ある九州に戻りますように。



先日、心字池家の家庭菜園。
新しい仲間が入りました。
「プチトマトくん」と「オクラさん」
可愛いですよ~!!

ブロッコリーもしっかりとなりました。
今週、ついに収穫予定です。
まだまだこれからも
野菜育てていきたいです。

しかし、パセリとネギは
何もしなくともどんどん育ちますね。
イタリアンパセリは勢いがすごく、
隣に植えたスナップエンドウが押されています…

スナップエンドウも近々、収穫予定です。
スイカを植えてほしいと子どもたちに熱望されたのですが、
さすがに・・・家庭菜園では無理なんではと思い、
やめたのですが、できるものでしょうか?

まだ初心者なので、ビビってしまいます汗

また収穫した野菜たちは
写真を載せますので、
亀子の喜びを写真から感じていただけると幸いです♪
野菜を自宅の庭で栽培し、収穫できることの幸せ。
食べることのできる幸せ噛みしめなきゃですね。

さあ、今週からいよいよ
ゴールデンウィークやってきますね!
その合間に、亀子、
初の家庭訪問もやってくるんですよ~!!

ドキドキの一週間になりそうです。
またレポしたいと思います。
実は、亀子、PTAももちろん初なんですが、
勇気を出して…役員にもなったんです(笑)

小学校生活、右も左もわからないですが
楽しく過ごすため、
チャレンジしてみようと思いました。
『楽しく』って大事だと思うんですよね、何事も。

みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごしますか?
また亀子に教えてくださいね☆

では、一週間、頑張りましょうね!!


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



こんにちは。

心字池亀子です。

まずは、先週起こった
『熊本地震』に際しまして、
被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

20年前の阪神淡路大震災と同規模の
地震と言われていますが、
福岡にいてもかなり長い時間揺れを感じました。
横にグラングランと…

20年前は高校生だったのですが、
初めての大規模な地震に
布団の中で震えたことを思い出します。
突然やってくるんですよね…。

熊本の皆さんは
今回、あの日の私より怖さを感じ、
また甚大な被害を受けたことと存じます。
本当に地震を憎みます…

東日本大震災の際には
友達が被災し、家を失いました。
未だ避難所の中。
それでも、あれから5年…

結婚し、子どもが生まれ、
仕事にも復活し、元気に暮らしています。
本当に心配で、あの日、
テレビに向かって叫んだこと思いだします。

一日でも早い復興を願って…
亀子にできることは何だろうか。
ただ祈るだけ、願うだけではダメだと思っていました。
だからこそ…

【できることをする!】
これは心字池家の家訓です。
今回の災害に対し、
何かしたいと思っていました。

現地に駆け付けたいけれど、
急に向かえば、かえって迷惑になる。
しかも、現実問題、子どもを置いていくわけにはいかない。
できることは限られているけれど…

こんなときには『何か動くこと』
そう子どもにも教えたいので、
福岡市が呼びかけていた場所に
支援物資を届けてきました。

(まだまだ募集しているようです。福岡市大名小学校です。)

長期間、途切れないような支援が必要ですし、
これからだと思います。
最初だけにならないように…
少しずつ、長く。


写真は仕事で行った築上町の
綺麗な菜の花畑です。
一面の黄色…
平和な風景…熊本にも早くこんな風景が戻りますように。

心字池家は裕福な家庭ではないですが、
微力だとしても届けたい!!
それが人のためになるなら…と思います。
綺麗事ですかね…

親の後ろ姿は子に届くはず。
子どもが大人になった時には
同じようにしてもらいたいものです。
何か感じてくれたらいいな…

また亀子、被害の大きかった南阿蘇村の
ふるさと納税をしようと思っています。
もちろん、お礼は受け足らず、
寄付だけできるサイトがありました。

そうやって、
草の根支援続けていきたいです。
同じように生きている方が、
この寒空の下、心細く思っている。

私たちは繋がっている。

何かできることをこれからも模索していきます。


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですチューリップ

福岡市内では、先週7日は高校の入学式。
今週11日は中学校の入学式。
12日は小学校の入学式が行われます。
春は、出会いの季節ですね♪

お子さんやお孫さんが御入学を迎えた方
いらっしゃると思います。
この度は、おめでとうございます!!
成長、感慨深く、嬉しいですねハート

実は、亀太郎がこの春、ついに入学します。
いや、親が成長について行けてません…
中身はまだまだ赤ちゃんぽい亀太郎…
本当に小学生になれるのか…微妙です。



亀太郎作。
ダイオウイカ。

つい先日、初めて登下校の道を
親子で歩いてみました。
うーーーん、遠い。
30分ほどかかります汗

昨今、いろいろな事件があり、
登下校…車に気をつけてほしい。
不審者は大丈夫だろうか…
本当に悩みは尽きません。

そんなことを想いながら、
一緒に道を歩いていましたが、
親子の心子知らず。
良い意味で、亀太郎はニコニコと歩いていました。

不安もあるようで、
寝るときには、
『ママ、大丈夫かな?心配だな…』
と涙することもありましたが…ダッシュ

自分一人ではなく、
お友達も一緒に登校できること。
道を覚えたこと。小学校への期待もあること。
心配もあると思いますが、腹をくくったのだと思います。

最初は親も心配ですよね。
子離れできない亀子ですが、
ここは心を鬼にして、亀子が一歩引いて、
見守らなければと決心しましたよ。

これからの新生活、
いろいろなことがあると思いますが、
それを乗り越え、
たくましく成長してほしいと願わずにはいられませんパー

友達もまた新しくできることだろうし、
持ち前の明るさでクラスを盛り上げてほしいです。
最近、髪型にうるさくなってきたので、
オシャレばかり気にする男子にはなってほしくないですが(笑)

母も強くなければいけませんね。
亀子、しっかり朝ごはんを作ろうと心に決めています。
4月飛ばし過ぎて、
5月疲れがたまりすぎないように、ボチボチ頑張ります。

そのボチボチが大事なんですよね…
自分のペースではないと、
すぐに息切れしちゃいますもんね。
そこが大事!!!

先日、卒園旅行に、キャンプに行きました。
お友達家族と行ったのですが、
子ども同士は別々の小学校に通います。
まだ実感が湧かないようでしたが…



子どもたちは子どもたちの人間関係を築き
切り開いていくんでしょうね。
亀子も新しい人間関係
不安でもありますが、楽しみでもあります。

どうか、素晴らしい出会いがありますように。
亀子、気合い入れて臨みます。
皆さんも4月、
新しいスタートを切ったことが多々あることと思います初心者

全て、まるっと、
上手くいきますように。
亀子、精一杯のエールを送ります四葉
自分にも言い聞かせてます(笑)

フレーフレー新生活!!!

また、新生活の様子を
来週はお伝えできたらと思います。
朝、早起き…
頑張らなくっちゃ( ノД`)

そこが一番不安だったりしますが…ダッシュ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは

心字池亀子です

春…
ずっと来てほしいと願っていたにもかかわらず、
いざ春満開になると
春が終わるのが怖くなる( ノД`)

我が儘な亀子なのですが、
先週いっぱいは桜が満開だとにらみ、
今年はたくさん堪能しようと
お出かけしましたよ♪



この桜は桜並木の中の一部なんですが、
それはそれは綺麗で
思わず信号待ちの車の中でパチリ。
電線が残念ですが、心動かされました。

場所場所で桜の色や枝ぶりは
全く違うんですよね。
空の色にもよるんではないかなと思いますし!!
いや、夜もまたよし。

お花見というお花見はできなかったものの
桜を愛でるということは
今年は達成できた模様。
あとは散りゆく桜を見守るのみ。

庭のチューリップも
あと4つのつぼみを残すのみとなり、
花壇には恐らく5月位に咲くであろう
様々な球根からも芽が…

芸能界では、
藤原紀香さんと片岡愛之助さんがご結婚。
春のサクラ前線に乗ったかのような
お二人のあでやかさ。

着物姿、綺麗でしたね~!!!
さすが、女優さん。
藤原紀香さんを生で見たお友達曰く、
【この世のものとは思えない美しさ!!】

う~~~ん、春ですね、春。
今週は春休みラストスパートになりますので、
仕事もありますが、
子どもたちと春を楽しもうと思います。


先週も『春』堪能してきましたよ!
4年ぶりの~~~
こちら。
亀子の大好きな真っ赤な~~~



ジャジャジャジャ~~~ン( ´ ▽ ` )ノ

梅ではありませんよ(笑)
梅の実ひじきは大好きですが、
今回は、真っ赤な甘いイチゴです☆
あまおう食べ放題~!!!

4年ぶりに子どもたちを引き連れ、
イチゴ狩りに行ってきました。
以前、農業体験として
お伺いした農園さんにお世話になることになりました。



かがまなくても取りやすい
高設栽培なので、子どもも取りやすい。
たわわに実った大きなイチゴたち。

ちなみに、あまおうの名前の由来って知っていますか?
【あ】かくて【ま】るくて【お】おきくて【う】まい
なんですって(*^▽^*)
いや、本当、採れたてのイチゴって…すごいです。

実はこの農園、大人気すぎて、
予約開始すぐに5月までのイチゴ狩りの予約が埋まるほど。
なんとか隙間時間を開けていただき、
お友達と行ってきましたが…

イチゴの大きいこと大きいこと!!
亀子の手、小さいのですが、
こんなに大きいんですよ(*´∀`)b
いろんな形もあって、どれもおいしすぎる!!

もう、頬張ってみると、ジュワジュワジュワ…

甘い果汁が口いっぱいに広がります。
酸っぱさは全くなく、
とにかく甘い、甘すぎる!!
しかもみずみずしくて、いくつ食べても食べ足りない(笑)

物心ついて、初のイチゴ狩りだったので、
子どもたちもそれはそれは大喜び!!
イチゴを採ってすぐに、ポイっと口に入れ、
「わぁ~美味しすぎる、大きい!!」

洋服が赤く染まったのは言うまでもありません。
皆さん、イチゴ狩りには、
濃い色の洋服で!!
ちなみに亀子、赤い洋服を着て行きました…
なぜって、、、

『食べる気満々だったから(*^m^*)』

春、見るもよし。
食べるもよし。

花より団子の亀子ではありますが、
春は欲張りさんになりますぞ。
皆さんもそれぞれの春迎えていることと思います。
どんな春過ごしていますか??

皆さん、それそれが、
素敵な春過ごしてますように…
愛をこめて。

ごきげんよう、また来週お会いしましょ~(*^-^*)ゞ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですチョキ

亀子んちのお庭情報から初めてよかですか?
そうなんです、毎週読んでくださる方は
分かってくださると思うんですが、
とうとう球根から育てていたチューリップが!!



ジャジャジャーーーン☆

咲いちゃいましたチューリップ
予想通りのピンク色のチューリップ。
しかもですね、恐らく全てピンクです(笑)
そもそもいただいた球根なのでオッケー

でも、愛しいものですね…
何でも育てるってそういうふうに大切に思うことですよね。
ついつい庭を見てはニヤニヤしてしまっています(笑)
でも、一気に庭が春めいてきて、癒されますお茶

他にも球根を植えたので、
早く花が咲くのが楽しみです!!!
毎朝、お水をあげているのですが
どんな庭になるかなってワクワクですね。

ガーデニング好きな方、
いろいろな知識教えてください
こんなに育てるのが楽しいなんて!!
今の亀子のナンバーワン趣味ですlove


とうとうお花見シーズン到来しましたね!
亀子待ちきれず…
晴れた日の昨日。
家族で福岡市中央区にある舞鶴公園に行っちゃいました♪

やっぱり朝早くから、
近隣の駐車場は満車状態汗
皆さん、春を感じたいんですよね!
いや、わかります、待ちわびてましたよね。

インフルエンザの猛威もパッタリ聞かなくなりましたが、
亀子、長い間の看病に心身共に疲れていたので、
今回は久々の家族そろってのお出かけ…って
感じて、ウキウキでした音符

とうとうの春ハート
桜なんですが、
29日に満開予想が出ていましたが、
その通りでほぼまだ1分咲きの木が多かったのですが…

中にはこんな木も。



圧巻!!

この木の周りに人だかりができていましたよおにぎり
こんなに綺麗な木が一斉に満開になるのって
やっぱり凄いことだと思うんです
日本の春という感じがします。

枝の咲きぶりはこんな感じ。



うん、桜…
青い空に薄ピンク色のお花。
映えますね~!!!
日本人でよかったですしくしく

舞鶴公園には出店がたくさん出ており、
ついついいろんなものを買いこみそうになりましたが、
子どもたちのアイスだけにとどめて
舞鶴公園でのお花見を終えました!

バーベキューをしているたくさんの団体さん。
笑顔で盛り上がっている姿を見るのって
なんだか幸せのおすそわけいただきましたよ
やっぱり春っていいものですね~!!!

ハナ子は恐らく初めて見る桜のお花。
ピンク色の木を不思議そうに眺めては
公園内を走っておりました。
やっぱりニコニコ…
笑顔は伝染するみたいです太陽

実は亀子、
先日とても仲良しのお友達ファミリーが
転勤で関東に行くことになり…
とっても落ち込んでいたのですが…

同じ空の下。
こうやってまた同じ桜を見ることができる。
繋がってるんですよね、距離は離れても。
またいつか会うことができるって
何だか桜に勇気づけられたんです。

そんな不思議な力があるのかな…
だからみんな楽しそうに
桜の下でお花見して、盛り上がれるのかな?
やっぱり桜は特別なものがありますね。

また今週末には満開の桜…
見ることができますように。
今週はまた大忙しなので、
また皆さんに亀子のバタバタ日記を
お伝えできるはずです(笑)

では皆さんごきげんよう!!

体調など気をつけてくださいね!


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


こんにちは女性

心字池亀子ですひよこ

19日土曜日、
全国で最も早く福岡県で
桜の開花が発表されましたね♪
例年より早い開花宣言でしたが…

よっしゃ~~~やってきましたね花
今年も春が!!
我が家のチューリップも
とうとう花が咲きそうなところまで大きくなりました。

来週は咲いた写真を載せることができるかもと
ドキドキしながら庭を見ているんですが…
子どもたちも一緒になって
何色のチューリップかなと楽しみにしているよう。

亀子母さん、実は何色か知っているのですが、
(同じ球根だったため)
虹色かもよとあおっています(笑)
チューリップ楽しみですlove

開花した桜も早く見てみたいです!!
亀子の家の近くはまだの模様。
桜が咲いているのも見ると胸がざわざわするのは
なんででしょう…

これ、今年は3月終わりまでは持ちそうにないな…
今週末、満開になりそうなので、
お花見計画をばたばた立てないと
いけない方もいらっしゃるでしょう。

桜の下で飲むお酒って美味しいですもんね!!
亀子も大好きです。
でも、飲み過ぎ注意ですよ☆
また飲酒運転も絶対ダメです!

楽しく、愉快に、桜を愛でながら…
美味しいお酒を飲みましょう。
今年も楽しみだぁ~(* ´艸`)
日本に生まれてよかったと思う季節ですねチョキ


そんな中、亀子、慌ただしい日常を送っています。
卒園式も無事に終わり、
亀太郎もツル美も春休みを迎えました。
休み、、、だけど、母ちゃんに休みはない( ノД`)

どこかに連れて行かなくっちゃと
特に晴れの日はプレッシャーがかかります。
先週のことですが、
亀太郎の仲良しのお友達のお父さんが転勤となり
関東にお引越しすることに…汗

ということで、仲良し家族で連れだって
(あっ、ツルオさんはお仕事のためお留守番)
志賀島に行ってきましたよ!!
のどかな島で、ドライブしているだけでも癒されますね~!

なんていったって、
お魚の美味しいこと~~~(*´∀`)b
旅館では子どもたち大はしゃぎでして、
ママたちもまったりと宴会しましたビール

語りすぎて、深夜まで宴会が及び…
睡眠不足なのに、朝早く起きる子どもたち…
この悪循環。
子育てあるあるですねはうー

次の日、海の中道にあるマリンワールドへ。
いつ来ても、
この水族館は亀子の大好きな場所で
安心できる癒しスペースですハート

亀子なだけに、亀が大好きなんですが、
ずっと見ていられますね~可愛くて。
クラゲもラッコもイルカもアシカも
ちんあなごも…全部、癒しそのものですっ太陽

こんな風な場面も…






迫力ありますよね~!!

子どもたちも大興奮で、
ついついはしゃぎすぎて、
亀太郎転んで負傷…(´Д`)
これも子育てあるあるです…ダッシュ

たまに行く動物園も水族館も
子ども差し置いて楽しめます。
疲れがたまっているオトナこそ、
行って欲しい場所なんですよねオッケー

水族館の水のユラユラって
人間を安心させる効果があるんだとか。
またのんびり行ってみたいなと思いましたパー
皆さんも是非行ってみてくださいね(*^▽^*)

野球の方もオープン戦始まりましたし、
今年も暑く、熱くなる時期がやってきましたグー

それでは今週も頑張りまっしょい!!!!!


熱男~~~チョキ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子ですチューリップ

慌ただしい天気だと思いませんか…
寒かったり暑かったり。
しかも、PMも高く…
花粉は飛んでいる。

とになく、イロイロはっきりしてほしいいい~!!
と、ご立腹な亀子なのです、珍しく(笑)
雨の降る休日だったので…
そうだ!読書だっ!!と思い…

子どもたちの分と自分の分の本を買いに、
久々に本屋さんに出かけました。
この前、もらった図書券もある!
思い切って、ずっと読みたかった本を購入。

はい、こちら♪



この漫画、『別冊マーガレット』に
連載されていたのですが、
作者の体調不良で連載休止に。
その後、『月刊アクション』にて連載再開。

昨年末、映画化もされた大人気コミックです。
亀子は映画は見ていないのですが、
映画も後日見てみたいなと思います。
実写化を見るのって
結構、漫画ファンは覚悟がいったりするものなのです。

亀子、『別冊マーガレット』でルンルンで読んでいたので、
休止の時は「なななんで~?」
その後、再開されたときは大喜びで。
文庫本になるまで、ずっと待っていたのですダッシュ

この作品は、SFラブストーリーなのですが、
もう最初っから最後まで泣きっぱなし。
これはヤバいですよ。
あのですね、多くは語りませんが、
なんというか仲間って素晴らしいってなります。

5巻で完結となりましたが、
まだまだずっと読んでいたいってなります。
亀子、小説も大好きで読むのが大好きなんですが、
やっぱり漫画も大好きですハート

最近、インフルエンザの看病で疲れ切っていましたが
心の方はこの本のおかげでスッキリ復活!!
少し寝不足はありますが、
しっかり食べてるので大丈夫☆

たまには、本で泣いたり笑ったり…
これって大事なことなんだなと改めて気付かされました。
本って心の栄養源です。
当たり前のことは案外、存外に扱われがち。

ちょっと立ち止まって、
心をふと緩めるのは大事なことですね。
亀子も肝に銘じます。
だって、まだまだ人生楽しまなくちゃ太陽

ということで、
亀子、癒しを求めてさまよっています。
どこかオススメの癒しスポット。
もしくはオススメ本教えてください!!


先日、亀太郎がアイスを食べていると
まさかの…
こちらが出ちゃいました!!
亀子見るのは初!!



これはピノってアイスなんですが、
たまに星型のピノがあるんです。
そのピノが出ると幸せなことがあるらしいです。
亀太郎も大興奮。

こんな小さな幸せが
日常生活にあるのが嬉しいですlove
そう、今週は亀子大忙しなんです。
亀太郎の卒園式が!!プラス、ツル子の誕生日も!!

とうとう、卒園を迎え、
この春、一年生になりますひよこ
早いですね、時の流れは。
いつの間にやら、卒園ですって。

子の成長に亀子、戸惑い気味…
いや、ここは母は強し!
どんと構えて、卒園を迎えようじゃありませんか。
いや、絶対当日はあたふたするな…(笑)

皆さんも3月お忙しいと思いますが、
体調に気をつけて、
来る4月に向け、頑張りましょう!
亀子もまずは一週間、駆け抜けるぞ~グー

では、ごきげんよう女性



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.