太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

ゴールデンウィーク最終日となりましたね。
この1週間、
なんだかあっという間に過ぎてしまいまして、
怒涛の1週間でした汗

車に乗る機会が多かったのですが、
車の窓がざらついている…
そう、福岡市からも注意勧告が出ていましたが、
【黄砂】キターーー(´Д`)

【黄砂】とは、
乾燥した地域の砂が巻き上げられ、
日本に飛来したものなんですが…
かなり厄介者なんですよ~ダッシュ

石英や長石などの造岩鉱物や、
雲母、カオリナイト、緑泥石などの
粘土鉱物が多く含まれているんですって。
それに加え…

土壌起源ではないと考えられる
大気汚染物質も取り込んでいるそうです。
あ~、それは辛い…
なんとかなりませんかね…

それが、とうとう飛んできているようです。
乾燥しているなと思ったら…
ピークですよね(;д;)
福岡市はすごいことになってます。

亀太郎は喘息気味なので、
すでにコンコンと咳が…
季節の変わり目なのも相まって。
はぁ、悩ましいところです。

黄砂の対策法としては、
空気清浄機とPM2.5用のマスク。
そして、極力は外出しないということのようです。
うーーーん、晴れているのに外出できないジレンマ。

しかも、歩いて登校もしてますし。
なんとか飛んでこないようにできないものか。
世界でもっと考えないといけないと思います。
このままだと、PM2.5も一緒に来ちゃってますし!!

根本からなんとかできないものかと
頭を抱える亀子なのでした。
空気ってきれいなのが当たり前だと思っていましたが
そうではないのが現実。

予防して行こうと思います!
早く、亀太郎のコンコンやめばいいな…

ゴールデンウィークの前のお話になりますが、
お仕事で…
こちらにお邪魔しました!
亀子、初です。

福岡県田川郡大任町♪
こちらは『道の駅おおとう桜街道』
駅名にもあるように、
桜・紅葉や芝桜の並木道があるんですって

その時期にまた来てみたい~!!
川添いの綺麗な場所にあります。

隣には、温泉施設もあり、
そして、ここには、
日本一のトイレがあるんですよ☆
なんと、一億円のトイレ!!!!!



ジャジャジャーーーーン
(さすがに中身の掲載は控えます)

すごすぎるんです。
一見の価値あり。
高級ホテルのような雰囲気でしたオッケー
クリスタルピアノもありますし!

また、こんな施設も。



これは子どもが大喜びしそうな雰囲気。
そして、亀子が個人的に行きたいと思った場所。



な・なんとゴーカート!
すごい、そして、可愛いですし。
ここは、子どもを遊ばせたい。
老若男女に優しい道の駅ですね。

大任町、是非行ってみてくださいね車

亀子も、また家族で行ってみたいです。
今度は秋に行ってみようかな。
田川の方には素敵な場所がまだまだありますね。
福岡のいいところをもっと探したいなハート

では、明日からも頑張りましょう。
ゴールデンウィーク明け、キツイですが(笑)

では、また来週お茶

ごきげんよう花


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

5月に入り、
日差しの強さを感じます…
少しでも日に当たると、すぐに日焼けしますね!
日焼け止め必須の季節になりました~( ノД`)



すぐに日焼け→シミになる体質の亀子。
日焼け止めも塗っても
数時間後は赤くなる始末…
ともかく帽子や日傘に頼るしかないのですが、
子どもがいると優雅に日焼け対策なんてできません。

シミに効く食べものはないものかと
ちょっと調べてみたのですが、
たくさんあるんですね!!
簡単に紹介してみたいと思います♪

シミにはやっぱりビタミンC。
レモン、ゆずやアセロラ。
赤ピーマンにブロッコリーが多く含まれるようです。
こまめに食べるのがよいんだとか。

また、バナナは抗酸化力が強い食物なので、
積極的に摂るべきなんですって。
アボカドも良いそうです
バナナとアボカド、亀子大好きです。

大豆食品もよいんだとか。
そして、お値段が高いんですが、
ウナギも紫外線対策には最適。
アナゴも実は一緒の成分が含まれてるんです。

これらの食物は、
できたシミにも、できる前の予防にもいんだとか。
亀子、早速、本日より、
できることからコツコツと精神でやっていきます。

といいながらも、
ゴールデンウィークがやってきました。
子どもたちは出かける気満々。
うう…紫外線!!!

しかも、今年のゴールデンウィークは
10年に一度の天気が続く休みなんですって!!
なんてこったい。
でも、出かけるしかないっす。

しかし、出かけるには資金が(笑)
亀子、いつも言っている気がしますが、
子育て世代には切なるお悩みです。
どこも高い…高すぎる…汗

旅行なんて、普段に上乗せ数万円。
しょうがないと思います。
旅行業界は書き入れ時なのも承知です。
しかし、痛いです、家計に大打撃。

ということで、
やはり心字池家はお金のかからない場所で
生活を楽しむことにします。
そう、実はそんな場所はたくさんあるもの。

ということで、
心字池家御用達。
福岡県宗像市にある
【グローバルアリーナ】さんにお邪魔しました。



こちら、多目的スポーツ総合施設。
泊まることもできるんです。
ゴールデンウィーク期間中は
ワールドラグビーユース交流大会が行われていますよ!

ゴールデンウィーク初日だったのですが、快晴。
こんな場所なんですよオッケー



山々に囲まれた自然いっぱいの場所に
こんな場所があったなんて!!
異国の地に着いたような…
本当に素敵な場所なのです☆

綺麗で広い芝生に
手入れが行き届いた花壇。
ここで、キャッチボールをしたり、
シャボン玉をしたり、ワンちゃんがいたり…

この遊具で子どもは遊べますし。



ここ、亀子好きです~!!
バーベキューもできるし、
今回は食せなかったのですが、
美味しいパン屋さんもあるとのことハート

亀子、木陰でごろり。
うーーーーん、癒される。
マイナスイオン感じます(*^m^*)
どこからか音楽が。



この日、こんなも催しがあったようです。
子どもたちも興味津々。
本当にヨーロッパに来たような雰囲気。
バグパイプって言うらしいです。

しかも調べてみると、
世界チャンピオンなんだとか!!!
しかもスコットランドからなんて。
まだ5月4・5日も演奏ありますよ。

グローバルアリーナさん、
絶対にまた行きたい場所です。
行ったことない方は是非。
新緑の眩しい季節に最高ですよ~(*´∀`)b

さぁ、残りのお休み、
どうやって過ごそうかしら…
どこかオススメの場所あったら
教えてくださいねlove

では、また来週。

ごきげんようお茶



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

何かをスタートさせるのに
最適な季節と言えば、
やはり『春』ですよねチューリップ
私のやる気も芽吹いています(笑)

ということで、
独身時代も習っていたのですが、
子育てもちょっと一息つけるようになったので、
仕事の合間に…

月イチなんですが、
『お料理教室』に行くことになりました。



すごく独創的な料理教室なのですが、
初回はフルコースを立っていただきました!

プロの味を盗むというか、
教えていただくというか、
うーん、とりあえずは
諸々楽しみですっ(* ´艸`)

しっかり身に着くように学び、
家庭で実践できるようにしなくちゃ☆
皆さんは何か始められたことがありますか?

そうそう、亀子、再開したことが…
亀子んちの庭、
ちょっと見ない間に
ジャングル状態に…

ピーピー豆ってわかりますか?
その類の草なんですが、
スゴイ繁殖力なんですよ!!!
気付くと、とんでもないことに…汗

もうすぐ家庭訪問(´Д`)

これはイカンと重い腰を上げまして、
やっとこそ草をむしり取ることができました。
清々しいほど何もない庭。
うん、これでよし。

あっ、正確には、
庭の片隅の花壇の中に、
ネギが植えられています(笑)
もうすぐ、ミニトマトも育つ予定。

それをお料理に使って、
家計の助けにして行く所存です。
亀子、健気っす(*^-^*)ゞ
がんっばりますーーー!


ということで、
今週は家計を支えるウィーク。

とにかく晴れた休日。
どこに行くか…公園?
給料日前だから、
お金をなるべく使いたくない。

考え抜いた末に、
海に出かけました。



【潮干狩り】

その選択に間違えはなかった。

今年はそうやら大漁の年らしいですよ、皆さん。

初めての潮干狩りに
子どもたちのテンションはMAX。
子どもたちは泥だらけになりましたが、
大量に掘れて、笑顔でしたよ!



着替えの準備もしっかり揃えていました。
やっぱり備えあれば憂いなし。
汚れたら、着替えればいいんです。
それよりも、身体で自然を体感する方が絶対いいと思うんです。



こんなにたくさん。
すごいですよね、アサリ祭りだ~♪♪
みんなで協力して採った貝だから
絶対に美味しいはず。

ガッツリ砂抜きをし、
ウニョウニョ伸びる貝を見て
ウキウキしちゃいましたlove

来週からはアサリ祭り開催することにします。
冷凍もできるので、
ちょこちょこ楽しもうと思います。

ボンゴレ、バター焼き、お味噌汁。
何にしようかなチョキ
他に良いレシピあれば教えてください。

では、また来週。

ごきげんようお茶



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

月曜日に雨雨
しかも、豪雨…
大変な週の始まりでしたね!!
ただでさえ憂鬱な月曜日なのにっ…
て声が聞こえてきそうです。

しかし、福岡温かいです☆
もう桜の花も散り、
先日このような景色を見かけました。



綺麗な色彩ですよね
桜の花は咲いて良し!
散って良し!
やはり日本人にとって特別な花なんだと思います。

小さなハナ子ですら、
桜を見かけると
「ママ~みて~!さくら~きれいね~」
と毎回話してくれます♪

今年はもう会うことはできないけれど、
来年もまた家族みんなで
桜の花に会い、
綺麗だと言い合えるといいなと思います。

そう、先日、久々に家族写真なるものを撮ってきました。
まだいただいてはないのですが、
今のスタジオってビックリしますね。
まず、衣装の数が多いこと。

そのスタジオは着物の数が多く、
子どものものはサイズに分かれ、
数十着用意されていました。
そして、どれを着てもOKでタダなんですって。

ハナ子の着るものがなかったので
そちらで選んだのですが、
ドレスドレスドレス(*^m^*)
女の子の夢が詰まったフリフリ~!!

亀子のテンションが上がったのは言うまでもありません。
可愛いドレスを物色し、
やっと一着に絞り、
バッチリ撮影しましたよチューリップ

ハナ子もノリノリでポージング。
根っからの女子です(笑)
カメラマンも乗せ上手。
でも、財布のひもは締めています…汗

この日はツルミの入学式でした太陽

亀子は独身の頃、
茶道を習っていたんですが、
その際に愛用していた
お着物を久々に着てみましたlove

いつも、行事ごとは亀子は着物だと決めています。
実は大の着物好き。
亀子の母も着物が大好き。
親子共々なんです(*^▽^*)

年をとっても着物を凛と着こなす女性を
本当に尊敬しています。
結婚をして、着物を着る機会がなかなかないので、
行事にはなるべく着たいなと思っています。

気持ちもパリッとしますし♪
やっぱり入学式に着物を着て行ってよかったです。
何より…
いつもよれよれのお母さんが
着物を着る状況。

子どもが一番喜んでくれますし(笑)
たまにはね。
お母さんが綺麗にしているもの
いいものでしょと言い聞かせていますが。

ツルミの入学式はというと、
とっても可愛い衣装をまとい、
ニコニコ笑顔で入場していましたよ。
仲良しのお友達とも同じクラスになりました。

心字池家にとって思い出の一日となり、
新しいスタートを切りました。
ツルミもこれからの小学校生活が楽しみなようですよ!!
ドキドキ…まだ緊張感もありますが。

いろんな経験を得て、
たくさん勉強し、遊び、
友達と笑顔で過ごして欲しいな。
亀子もまた頑張らなくっちゃね。

では、また来週。

ごきげんようお茶



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは花

心字池亀子です女性

桜も満開を迎えましたね。
雨降らないでーと思っていると
毎日降り続けるという…(泣)
雨が降ると気温も低くなるので、憂鬱ですね!

今週、福岡市内の小中学校は
入学式が行われるところが多いので、
桜がもって欲しかったという人が
多かったはずです…汗

亀子、桜の下で入学式後に
写真を撮る予定なので、
なんとか遅咲きの桜を見つけようと思ってます♪
せっかくの家族写真ですもんね(*´∀`)b

この春、
新しい生活をスタートされた皆さん、
おめでとうございます!!!
皆さんの前途が輝かしいものでありますよう
亀子、全身全霊で応援しておりますチョキ

心字池家もツルミが
小学校生活をスタートさせるので、
いろいろと揃えたりが大変でした!
でも、それも嬉しい悲鳴ですよね。

これからどんな学校生活が待っているのかなと
母親として思いを馳せます。
どんな女の子に成長してくれるんだろうか…
お友達できるかなと心配したりと。

心の中もバタバタと忙しいですが、
子どもを信じて
暖かく見守っていける母親になれるよう、
亀子も努力する所存ですパンチ

会社のチューリップ君ですが、
とうとう花を咲かせましたチューリップ



綺麗な赤☆
眺めては、ニヤニヤしています(笑)
まだ蕾のものも多くあるので、
何色が咲くのか楽しみです。


毎年恒例のイチゴ狩りに
行ってきました~!!



お友達と毎年行ってるんですが、
今年は急に決まったもので
例年とは違う場所に行ってきたんです。
ドキドキしながら…

結論。
やっぱりいちご狩りは
場所場所によって味が全然違いますね。
大きさも違うので、行ってみないと分かりません。

今回はあまおうを食べたんですが、
食べ放題の時間を
余らせるという失態…
実は、イチゴがあまりなく…。

レーンによって
全然つき方が違ったようで、
「隣のイチゴはデカイ!」
もとい、隣の芝生は青い効果ですかね?

来年はいつもお世話になっているところに行こうと
みんなで意思統一したところです。
でも、子どもたちは大喜びでしたよ!
やっぱり早めの予約必須です初心者

イチゴ農家さんは病気にならないようにと
細かな手入れが欠かせないと聞きました。
売っている大きなイチゴ。
ますます、輝いて見えそうです。

食物は、まずは作ってくださった方に感謝。
美味しく食べて、
『ごちそうさま』で感謝。
で、イチゴをパクリ。

想像したら、またイチゴ食べたくなっちゃいました(笑)
イチゴ熱はまだまだ続きそうです。

そうそう、
家族にとお土産のイチゴを摘み、
ハナ子へ食べさせたんですが、
とっても喜んでいて、嬉しかったです。

イチゴ好きな心字池家。
なかなか高くて、手が出ないけれど、
たまにはビタミンC補給に
購入しなくちゃと思いました。

みんなの笑顔を見たいですしね(* ´艸`)
来年は家族みんなで行きたいな四葉

では、また来週。

ごきげんようハート



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは花

心字池亀子です女性

4月に入りましたね♪
亀子の住む福岡はだいぶん暖かくなり、
まさに春の陽気です。
お花見シーズンも突入~~~!

実家の大分の方に
春休みに帰省したのですが、
まだまだ寒くてビックリしました。
朝晩冷える~( ノД`)

そして、福岡に帰り、
あまりの暖かさにびっくり。
桜も随分咲いてきました。
でも、まだまだ満開には程遠いですよね…

昨年は4月にはもう散り始めていたような汗
そう、今年は桜が咲くのがスローみたいなんですが、
どうやら30年ぶりの遅さらしいですよ!
このままだと入学式の頃…満開ですね☆

俄然、写真が嬉しいことになりますね。
今週、お花見をする予定なので、
また桜ネタお伝えできたらと思います。
たのしっみ~(*^m^*)

亀子が植えた、こちら。



プランターのチューリップ。
とうとうつぼみが出てきました。
春ですよ~皆さん!!

寒さが苦手な亀子の
テンションあがる季節がやってきたのですが、
本当に体重がヤバいことになっており、
久々に危機を感じています。

年がら年中ダイエットしておりますが、
今回ばかりは重い腰を上げ、
頑張らねばならないと思っている所存です。
頑張ります、有言実行(*>∀<)ノ))★

亀子の大好きなプロ野球もとうとう開幕~チョキ
それもまたテンションが上がるという…
今年のホークスについては
またまた別の機会にじっくり語りたいと思います(笑)


先日、連休だったんですが、
久々に動物園に出かけたいねと言う話になり、
お天気もよかったので、
『到津の森公園』に行ってきました。

まずは、動物園の人気者がお出迎え。



子どもたち、大興奮。
大きなゾウに餌をあげることができるんです。
これ、福岡市動物園にはない試み。
なかなかゾウに届かないんです(笑)

なんとか手の長いツルオさんの計らいで
あげることができたんですが、
初めてマジマジと見たゾウに
ハナ子は大喜びでしたよ!!

次は、きりんやしまうまを見て、
迫力満点のライオンの檻へ。
ハナ子、怯えてしまい、後ずさり…
ガオーーーとは吼えないものの怖いですよね。

逆に、亀太郎やツルミは
ライオンを観察していましたよ。
どうにかして、こちらを向かせたかったようです。
こちらを見た?瞬間にパチリ。



公園内での見どころは
動物だけでないんです!!
ミモザや花が咲き乱れ、
気持ちの良い風とポカポカ陽気。





綺麗ですよね~love
これだけでも、癒されましたよ(*´∀`)b
絶対に行く価値あり!!
この時期の『到津の森』
ナイスプレイスです。

是非、皆さんも行ってみてくださいね。

さ、来週はどこに出かけようかな。
亀さんぽ(笑)

では、また来週。

ごきげんようチューリップ



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちはハート

心字池亀子です女性

春の陽気に誘われて~♪
心字池家の庭は
草ボーボーになりつつあります(笑)
早く除草しなければと思いながら…

今のような状態になってしまったわけですが、
この時期、亀子は大忙しなんです!!!
春休みに入ったということもありますが、
そう…入学準備に新学期の用意。

かなりバタバタしております。
そして、お金も要り用なんですが、
新しい生活って
なんでこんなに必要なものがあとからあとから
湧いてくるのでしょうか(笑)

小学校では、その小学校独自のカバンのサイズがあり、
市販では追いつかず、
結局、作らねばならないことが多々。
亀子も張り切って作りましたよオッケー

手提げかばんに体操服入れ。
お道具入れ、ブック入れ。
上履き入れ、ナプキン。
ナプキン入れ…

スゴイ数ですよね(´Д`)
しかし、亀子は裁縫が大好き。
本当に好きで良かったです(笑)
ということで、出来上がりましたよ!!

ツルミが喜んでくれたので良し!!
先日、ツルミの卒園記念にと、
陶芸をしてきましたよ☆
ジャジャジャーーーン!!



ちょうど『全国陶器市』が開催していたので、
ここぞとばかりに
ツルミとデートしてきましたよ。
陶器にうっとりlove

ツルミ、助けられながらでしたが、
上手にできましたよ!!
これはおかず椀です(*>∀<)ノ))
焼きあがりが楽しみです。


先日、ツルミの誕生日にと…
こちらにお邪魔してきました(*´∀`)b
ずっと行きたかったのですが、
なかなか行けなった場所でした。

そう、こちら。



『メルヘン村』 in 嬉野!!

福岡市から車で一時間ちょい。
子どもたちにはどこに行くか知らせず…
ミステリーツアーとして
行っちゃいましたよ(*^m^*)

着いてみて、大喜び。
だって、観覧車が見えたんですから。
入口には、このような但し書き?が。
面白い~~~



なんだか、とってもレトロなんです。

亀子が今まで行った遊園地の中では
断トツのレトロ感と不思議感。
ネーミングがマッチしてました。
メルヘンなんですよ、本当に(笑)

アンパンマンにウルトラマン??
子どもたちは、
入口からおおはしゃぎ!
いろんな遊具がありましたよ。



この日は、天気が良かったのですが、
桜の木が多かったので、
もう少ししたらもっときれいだろうな。
お弁当持って、ピクニック気分でも太陽



ここは多少の雨でも大丈夫な三輪車場。
ここは子どもたちが一番長くいた場所。
ハナ子も嬉しそうでしたよ。
おもしろい三輪車もあるので、要チェックです。

奥には、ミニ動物園。
遊園地もあるので、一日ゆっくり遊ぶことができました。
もっと時間があれば、
隅々まで遊べたと思ったのですが…また今度♪

ここ、小さいお子さんをお持ちのご家庭は
思う存分遊ぶことができるので、
是非行ってみてくださいね。
帰りは、嬉野温泉なんてコースもあり◎

心字池家、また行く予定です。
駐車場がタダなもの嬉しいですし、
卓球もできるんですよ。
家族で楽しめます!!

では、また来週。

ごきげんよう四葉



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先週はホワイトデーがありましたねlove
世の中の男性の皆さん、
お返しされましたか??
二通りに分かれていると思いますが…

もちろん、あげた!あげない!ですよね。
用意していたけれど、あげられなかったと
いう人もいるのかな??
お返しって難しいですよね。

倍返しが当然と言う人もいるし、
同じくらいの金額が気を遣わなくていいという人も。
亀子は、金額うんぬんよりもセンスを求める派です。
面倒くさいですよね(笑)

今年のバレンタインは
ツルオさんと亀太郎と職場の男性社員に向けて
女性社員全員であげたのですが、
今年は…

全員にお返し貰いましたよ(*^m^*)
ウェーーーイ☆
しかもですね、ツルオさん。
亀子が大好きなタルトをわざわざ買ってきてくれたんですハート



しかも、憎いことにバレンタイン限定のタルトで
イチゴがたっぷり。
しっかりと堪能させていただきました。
亀太郎からはお手紙もらいましたよ♪

いつも節約しているツルオさん。
それなのに、こんな憎い演出。
ありがたいな~と思いました。
愛こもってましたッ、えへへ(*´ェ`*)

職場の男性陣からは
某デパートで購入したという高級チョコをいただきました。
美味しくって、一人でぺロリ。
この時期、痩せられそうにありません(笑)

ホワイトデー、今年は本当に幸せでした!!

お返しって、要は心の問題。
形がなくとも、いつもの感謝や気持ちが伝わったら
それでいいんじゃないかと思うこの頃。
チロルチョコでも高級チョコでも愛情だと思います。

どちらも美味しいですしね(*´∀`)b


昨年もこの時期、
こちらの場所にお邪魔したのですが、
今年も大好きなこの場所に行っちゃいましたよ~!



『赤村』

福岡県田川郡にあるのどかな農村地帯が広がる
本当に景色の綺麗な場所です。
ここ、一度訪れたら、
トリコになることも間違いなし。

実は、軽い鉄な亀子。
そう、撮り鉄、乗り鉄…
田園風景の中の鉄道が大好き。
赤村には、そうナイススポット盛りだくさんなんです。

九州最古の鉄道トンネルである
「第二石坂トンネル」
ここ実際に見てみたかったんです。
煉瓦と石で作られた三連アーチ「市田三連橋梁」もあり、
歴史的に重要な建造物が多いんです。

地図を見ると棚田などもあるそうですが、
今回は鉄道に徹しました。
次回行く際は、棚田見たい!!
ともかく、赤村を走る『平成筑豊鉄道』がたまらないんです。

一度行ってみたかった
「源じいの森駅」に行ってみたのですが、
この駅の向こうに見えるのが
九州最古の鉄道トンネルなんです。



まずは駅から…
もう、何というノスタルジー。
映画に出てきそうな風景だと思いませんか?
キュンキュンします。

そして、トンネルに向かう車両。
この時点で亀子のテンションMAX!!!!!
キャーキャー言いながら追いかけました。
陰でよく見えないんですが…歴史感じました。



この日、天気が良い日でしたが、
爽やかな風の中、
電車が走り抜ける姿。
心癒されましたよ~(*>∀<)ノ))★

たまにはゆっくり自然に寄り添うの
大事なんだと思いました。
帰りは、こちらを…



炭鉱の街ならではのソフトクリームですよね。
おいしかったです。
口の中は真っ黒でしたが(笑)

では、また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

春がそこまでやってきてます♪
さくらんぼの花は満開。
そろそろ桜の花の便りも
やってくるはずですね!!

花粉症の方…大変ですよね
亀子、気付いたら、
花粉症が治っていたというタイプなんですが、
何がよかったのかわかりません(笑)

乾燥していますし、
ハナ子はいつまでも鼻水が出ています。
寒かったり、暑かったりですもんね。
スッキリ春来てほしいですチューリップ

亀子、3・4月は大忙しなんです!
というのも、卒園式や入学式。
春休みに仕事もバタバタ。
新しく料理教室にも通います。

子どもたちの習い事も
一新する予定なんですが、
とうとう週末はゆっくりできない
事態になりそうです汗

子どもが成長するにつれ、
親はいろんなニーズに応えないとと思っていますが、
あっという間に
自立に向けて駆け足するんですね。

この前生まれたばかりだったハナ子も
とうとう未就園最後の年。
来年の今頃は年少さん。
そして、また来年も入園式があるという(笑)

この時期、まだまだゆっくりはできそうにありません。

冬に植えたチューリップの球根が
冬場にせっせと水やりしていた甲斐あって、
ニョキニョキ!!



本当に愛しいですね…
植物たちも春を喜んでいるのかな?
春、ウキウキするのは人間だけではないみたい。
動物たちも冬眠から目を覚ましたみたいですし!

さてさて、亀子母さん。
眠っちゃいられません!!
春がやってくるので、
亀子、始動します~(*^-^*)ゞ


春と言えば、球春到来。

久々にドームに…
行っちゃいましたよ(*´∀`)b
亀子のヤフードーーーーム(笑)

この日は、先発摂津投手。

主力メンバーは
WBCに行っていたため、
亀太郎は松田選手に会いたかったのか
不満げだったのですが。

子どもたちのお世話をしながら、
大忙しの中の観戦だったのに、
亀子、ワクワクが止められませんでした。
この球場の雰囲気。
いつ来ても、我が家のような安心感。

この日はホークスに舞い降りた助っ人!
初来日したジェンセン様☆
ホームラン打ってくれましたよ。
いや、湧きましたよ!!

試合は2-2で引き分けちゃいましたが、
やっぱりナマはいいっ(*>∀<)ノ))
ドームは我が家。
ホークスは我が潤いの素。

野球でワーワー言えるこの時期がやってきて、
亀子、なんだか力がみなぎってきましたよ。

この日は、またしても運命。





『太宰府~えとやの~梅の実ひじき♪』
でおなじみの
我らのえとやさん主催。
これを見て、また食べたくなるというね(笑)

あったかごはんに乗せるだけで
パラダイス~♪♪♪
早速、買いに行くことにします(*^m^*)
春は、お弁当持ってお花見したいですね。

ちなみに、先日、子どもたちは
ドラえもんの映画を見に行ってきたのですが、
すっごく良かったみたいですよ。
いつもは大暴れのハナ子も
ドラえもんに夢中。

さすがです、ドラえもん。
亀子も見たかった…
では、皆様。

また来週。

ごきげんようケーキ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

ここ最近、
食べることが楽しくて…
ダイエットをしているつもりでしたが、
ここ最近、自信を失くしています( ノД`)

春って美味しいもの多くないですか?
確かに、秋はぶっちぎりなんですが、
冬もまた亀子の好きなものが多く…
春は何でもおいしく感じちゃいます(笑)

余談ですが、
昔から「春は苦いものを食べるべし」と言われています。
苦味のある山菜にはミネラルやポリフェノールなど、
細胞を活性化させる成分が多く含まれているんだとか!

冬から春へ…
人間の体も活動するための準備を始める
この時期にふさわしい食材なのかもしれませんね。
だからなのかと一人合点がいきました(笑)

しかし、これからは薄着になる季節。
頑張らんといかんと思いながらも。
年を取ってくると代謝も落ちますね。
全くもって、体重が落ちませんダッシュ

子どもがいるので、
子どもには心配をかけたくない。
ということで、断食は無理ですし、
運動しかないんですよね!!

ということで、
テニスとウォーキング頑張ります!!
そして、車を使いがちなので、
ともかく自転車に乗ろうと思ってます太陽

地球にも優しく、
自分にも優しいってことで
亀子、結果を出します!
といいつつ、夜にビール飲んじゃいましたがお酒

たまにはね(* ´艸`)
息抜きしすぎないよう、
今回こそは自分を戒めながら
ファイトするつもりです。

どうか、応援よろしくお願いします(*^-^*)ゞ


今年に入って、
神社巡りをしてきましたが、
まだ行っていなかった場所が…
そう、日本三大八幡である

『筥崎宮』

福岡市東区にあります。
福岡ソフトバンクホークや
他のプロスポーツチームもお参りする
開運勝利の神様なんですよ♪

ということで、
心字池家、張り切って参上しました。
きっちりお参りしてきましたよ。
ここ、パワースポットなのも頷けます。



この日は快晴。
ちょうど境内で結婚式が行われていた模様で
写真を撮っている花嫁さんと花婿さん。
子どもたちより、亀子興奮しました(笑)



そして、こちら…
何でもこの石を触ると運が湧きでるんだとか。
家族全員で必死に触りました!
この石、なかなか触りにくいのですよ。

是非行かれた方は、
この石を触ってみてくださいね(*´∀`)b

そして、こちらも。



銭洗御神水。

金銭をてぼに入れ御神水で洗い清めて、
心清らかに福寿開運を念じ、
持ち帰ったお金は使用する事で
世の中を巡り福を授かると信じられています。

亀子もお腹をジャブジャブしましたよ。
あっ、すみません!
お金でした(*^m^*)
どうかご利益ありますように。

そして、またもや、御朱印帳のことを
すっかり忘れてきたという…
亀子の御朱印はいつ集まるのでしょうか…



この季節、境内の花がとても綺麗なので、
一見の価値ありですよ。
筥崎宮、ぜひ一度お参りしてみてくださいね。

ということで、

また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.