太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちはlove

心字池亀子です女性

先日、3月3日は桃の節句でしたね♪
ハナ子が昨年生まれ、
初節句だったのですが、
充分なこともしてあげられず…

母親として失格だ~と
落ち込んでいる亀子です汗

あるお店での立派な雛人形。



素敵ですよね!!

なかなか大きな雛人形を
我が家に置くことができないのですが、
実家にある祖母からもらった雛飾りも
いつの日か…
子どもたちにも見せてあげたいな花

その前に~~~
まずは、自分のお家にあるお雛様も
大事にしなくっちゃダッシュ

日本古来の行事や
家族の行事は
しっかりと受け継いでいける
家庭でありたいです星

そうそう、各家庭によっても
いろいろあるようですが、
飾ってあったお雛様、いつまで出していますか?

亀子のお友達の家は、
3月4日には片づけるといっていました。
早く片付けないと
婚期が遅れるんだそう。

亀子の実家は、一ヶ月以内だったかな?
地域によっても違うのだと思いますが、
そういう各家庭のこだわりを
聞くのも楽しいですねオッケー

来年こそは完璧な桃の節句を迎えます!


先日、またまたお友達宅で
持ち寄りランチをしましたよ☆

グリーンカレー
唐揚げ
ザーサイの和え物
生春巻き



というアジアンテイストのものを。

私は生春巻きを作っていったのですが、
みんな喜んでくれたのでよかったです(* ´艸`)

グリーンカレーは以前、
無国籍料理屋さんで働いていたお友達作で
今までグリーンカレーは苦手だったんですが、
あまりの美味しさに一気にファンになりましたハート

また食べたいと思うくらい。
すぐにでも食べたいと思うくらい!

早速、また作ってもらいたいと思います(笑)
それくらい、衝撃的で
おいしかったのです…おにぎり

お友達から学ぶことはたくさん!!

辛いことがあっても、
友達はいつもそばにいる。
そして、話を聞いてくれる。
亀子もまた話を聞きたいと思う。

困った時は駆けつける。
力になりたいと思う。
それがお友達なのかなと
思っているのですが…四葉

こちらに嫁いできて早6年。
友達ができるんだろうか…と不安でしたが
ありがたいことにお友達に恵まれています。

友達は宝ですね。
大事にしないといけないと思います。
そして、たくさん感謝しないといけませんね!!

心も体も(胃袋も)満たされる日々を
幸せって言うんだろうなと思う
亀子なのでした。

グリーンカレー食べたいっ!!


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆



みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子ですパー

今日からとうとう3月ですね!
梅の花が咲いたとの便りも
巷でよく聞くようになりました。
着実に春が近づいてきています♪

まだまだ寒い日もあるのですが、
ダウンよりは少しだけ薄いアウターに
チェンジしつつあるので
やっぱり春なんですよ(2度目ですが(笑))

3月は別れの月と言われます。
寒い冬にもさようならです!!
しかし、まだ風邪などは流行っていますし、
皆様もご自愛くださいね☆


ツルオさんのお休みの今日。
3月1日の日曜日に
太宰府天満宮参道の一角に
『えとや』さんのお店が
オープンしたとの噂を聞きつけ…

亀子、家族でGO車ダッシュ

大好きな【梅の実ひじき』を
ゲットするために、
そして、梅ヶ枝餅を食べるために(笑)

小雨が降っているのに、
参道には人の波が…
さすが、太宰府天満宮!!

えとやさん…えとやさん…

発見!!!



太宰府天満宮の参道にある
鳥居を入ってすぐ左…
すごく目立つ看板が!!!



歩くおばさま方の声が
チラホラ聞こえてきましたが、
『ここ、美味しいんだよね~』
『帰りに買って帰ろう~』

なんだか、自分のことではないのに、
すごく嬉しくなった
亀子なのでした(* ´艸`)
そうなんですっ!!
美味しいんですよ!!!

お店をストーカーのように覗いていたら
お花が飾られていました。
思わずパシャリッ!!



あの大女優…ですよね?
先日、ご結婚され、
幸せいっぱいの…
紅白の司会も務めた国民的大女優!!

思わず、お店の方に聞いちゃいました。
「あの…仲間由紀恵さんですか?」
「そうなんですよ♪」と可愛い店員さんが
おっしゃってくださいましたチョキ

あの女優さんも食べていると思うと
ますます亀子、テンションUP!
嬉しくなっちゃいましたハート

しっかり、『梅の実ひじき』と
最近ハマっている
『山椒じゃこひじき』をお買い上げ~!
子どもたちも大喜びでしたよlove

その後、参拝し、
しっかりと梅ヶ枝餅も買い、
参道のお土産屋さんで
亀太郎とツル美のおもちゃも買わされ(笑)
帰宅したのでした。

もちろん、その日の夕食。
家族そろって
ご飯のおともにいただきましたお茶

あ~~~love
本当においしかった!!
心字池家、幸せな休日でした。
また、ドライブがてら、行ってみたいなチューリップ


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆



みなさま、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先日、亀子、誕生日を迎えました。
この年になっても
まだソワソワしちゃうお年頃(笑)
アラフォーなんですが…

お誕生日近く、
複数のお友達とランチする予定があり、
いそいそとお出かけしました。
美味しいランチに舌鼓を打っていたら…

サプライズ!!!



本当に誕生日の事を忘れていたので
心からびっくりしたと同時に
嬉しくて涙が出ました(;д;)
お友達に感謝ですね!!

いくつまで誕生日が嬉しいのだろうか…

亀子はいくつになっても
ずっと喜んでいたいと思うのですが、
おかしいでしょうか?(笑)
嬉しくなくなる日が来るのかな?
先輩方、いかがでしょうか?

誕生日は父母に感謝する日と言います。
誕生日当日は、
必ず実家に電話するようにしています。
ありがとうって伝えなくちゃですね。
照れくさいですが…(* ´艸`)

10代の私は、
この年の自分を想像できなかったけど
10代の頃と何も変わっていないのが現状…

実は、人生ってあっという間なんだなと思います。

一日一日を大事にし、
生きていきたいと思います。
亀子の今年の抱負です♪
悔いなき人生を。。。


ところで、先日、バレンタインでしたが、
皆様、いかがお過ごしでしたか?
結婚して初めて、
ツルオさんへバレンタインの贈り物…
忘れちゃいました(笑)

亀太郎にはこちら↓



恐竜が大好きな亀太郎のために
恐竜が大好きな亀子が
選んだ愛のこもった一品ハート

これ、テンションあがりましたよ!!!

チョコレートの中から
化石みたいな恐竜の骨型チョコを
ハケとピンセットで取り出して
紙の上に並べるという作業。

すごくロマンを感じました(* ´艸`)
マニアにはたまりませんね!!

忘れられたツルオさんには後日、
何か作らなくっちゃと思いました…
簡単なケーキを焼こうかな。
ホワイトデーも待ってるもんね(笑)

さあ、2月もあと一週間。
いよいよ3月ですね!!
5年ぶりに2月内に
春一番が吹いたみたいですし、
春はもうすぐそこですチューリップ

寒いのが苦手な方多いと思います。
亀子もその中の一人。
早く春になってほしいです♪

春…
なんだかワクワクドキドキします!!
 
さあ、いろんなことにチャレンジするぞ~!!

亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆



みなさん、こんにちは<(_ _)>

心字池亀子ですお茶

亀子、この年になって
またまた初体験しちゃいましたよ♪

行かなければならない…
しなければいけない…
とずっと思っていました。
でも足が重く…
ずっと避け続けていたもの。

実は亀子、この一週間、
ずっと体調が悪く、
なかでも、胃腸の調子がイマイチ…
これはいかんと思っていたのです。

ついに実行!!!

いざ、胃カメラに(*>∀<)ノ))★



ついに…この日が来たという気持ちでした。
バンジージャンプするような
清水の舞台から飛び降りる気分のような
何度も逃げようとしました(笑)

普通、胃カメラは鎮静剤をして
胃カメラをするらしいのですが、
いかんせん亀子は授乳中。
鎮静剤はNGなのです汗

ということは、
鎮静剤なしで取り組まねばならず、
それは間違いなく、
苦しいぞというのは
噂で聞いていましたダッシュ

看護師さんも初体験で
鎮静剤なしの亀子を前に苦笑いの状態で
何度も授乳は止められないか聞くのです。
まだハナ子が産まれて半年。
こちらの都合で止めちゃうのは切ないので…

鎮静剤は使いません!!
と啖呵を切りました。

すると、看護師さんが笑顔で一言ハート

【大丈夫!出産よりは楽だから…】

それとこれとは違うと言いたかったのですが、
時すでに遅し…

まず、胃をきれいにする薬
(カルピスぽい味)をぐいと飲み、
その後、喉を麻痺させる薬
(苦くて口の中が熱くなる味)を
2分間口に含み、
またまたぐいと飲みます。

その後、肩に注射され、
ダメ押しにスプレー式の麻酔薬を
喉に噴射。
さあ、胃カメラはすぐそこだ!!

亀子は
まな板のコイ状態でしたぎょ

胃カメラは直径2センチくらいなのに
喉を通る時の苦しさと言ったら…
何度も苦しくて、
げーげー言ってしまいました( ノД`)

鎮静剤なしは、
やっぱりチャレンジャーでしたね…
想像を絶しました。
数分だったはずなのに、
数時間のように感じました…

そして、亀子は二度と
鎮静剤なしはチャレンジしないことを
心に誓ったのでした…

今は、カプセル型の胃カメラなんてのも
あるみたいですね!
それ、してみたかった!!!
次回はそれに決定!

実は、この他にも
造影剤のCTにもチャレンジし、
血液検査と尿検査…
フルコース体験しました。

造影剤も100人中2~3人が
気分が悪くなるという話を聞いていたので
亀子は大丈夫だろうと高をくくっていたら
ドンピシャ亀子的中。

造影剤の気持ち悪さと
胃カメラのダメージで 
亀子、フラフラでした。

気になる結果ですが、

『どこも悪くないです。良好です』

と美しい女医さんに言っていただき
飛び上がりたい気持ちだったのですが、
体も精神的にもノックアウト寸前で
帰路に就いたのでした。

でも、よくよく考えれば、
健康診断は本当に大事だということ。

そして、健康は宝だということ。

今回は、ちょっと稀有な体験をしましたが、
結果よければすべてよし!
何事も経験ですものね。
生きていることに改めて感謝できました。

そして、体のことを真剣に考えるいい機会でした。

もっと食べ物にも気を使い、
自分をもっと労わろうと思いました星

皆様も健康第一ですよ!!



この春、健康診断はどうですか?

どうか、皆さんが健康でありますように…四葉


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆



みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですハート

2月3日は、節分の日☆

毎年、この日、
【心字池劇場】開演日です(笑)

そう、我が家では、
一世一代のイベントが行われるため、
ツルオさんの演技力…
また、亀子の演技力も必要とされるのです。

劇場準備も大変!!
鬼のお面に、豆の用意。
投げる場所のセッティングや
掛け声の練習などなど…

今年は、子どもたちのテンションを上げるために
『妖怪ウォッチ』の豆を準備。
シールがついていたので、一石二鳥かと…(* ´艸`)



また、家の中が豆だらけになるのを避けるため、
小さな箱も用意します。
実はこの箱、
『福は内~』の際、
投げる豆を入れるための箱。
掃除を短縮するための策です…エヘヘ(*´∀`)b

ツルオさんは、当然、毎年『鬼』役。
あまりに怖がらせるのは
子どもたち、夜泣きの危険性があるので
今年はマイルドに…

亀子は、投げる役。
子どもたちも亀子の後に続きます。

ツルオさんがこの日、
早めに帰宅してくれたので、
子どもたちは待ち切れず
豆を持って待機しておりました。

ツルオさんは、着替えもそこそこ…
ベランダに移動。
こちらをかぶりました…



う…ん。
ちょっと愛嬌があるかな。
今年は子どもたち怖がっていない!
よしよし。

おには~~~そと~~~
ふくは~~うち~~~

ツルオさんの顔、
目がけて投げる子どもたち。
ツルオさんは、
鬼の声色で「痛い痛いッ!!」

福は内~の時は優しく、
箱の中にチョコっと入れます。
優しく優しくがテーマ。
子どもたちも亀子も丁寧に…

子どもたちは大喜びでした。
劇場公演、大盛況(笑)
園でも豆まき会はしたのですが、
やっぱり家庭で行う豆まきは楽しかったようです。

この日はとても寒く、
ツルオさんが震えだしたので
早々に切り上げ、
家族みんなの年の数だけ豆を食べました。

ちょっとしか食べられないと
ブーブー文句を言っていた子どもたちに
自分の年の数の豆は多すぎると
コッソリ分けていたツルオさん(笑)

そんなツルオさん、
実は先日、車の中で結婚指輪を失くしました雨
とてもショックを受けており、
亀子も何度も探したのですが…出てこず汗

いくら探しても出てこず…しくしく
3週間が経過し、
もしかしたら、外に落ちたのかも…
もう新しいの買った方がいいかなと話していた頃でした。

豆まきの効果があってなのか、
お福さんは福を持ってきてくれました。
節分の次の日の出来事でした。

こちら↓


なんと、亀子が運転中。
亀子の靴の上に何かが落ちてきたので、
駐車場に止めて靴を見てみると…
結婚指輪が落ちてきていたのです!!!汗

どこから~~~!?

ハンドルのところに挟まっていたのかもしれませんが、
よく出てきたな~と感心しました。
全力で節分に取り組んだからなのか、
本当にありがたかったです。

来年も
【心字池劇場】に全力で取り組もうと
心に誓ったのでした。


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆



みなさん、こんにちはlove

心字池亀子です女性

今年初めから、
精力的に物件探しを始めています。
今の住居は、
家族五人なのに2LDK(´Д`)

お部屋は荷物でパンパンになのですが、
それでもなんとか年末に掃除をし、
スッキリ?見えるようになったのですが、
もう限界です…汗

これから小学生になる
亀太郎のことも考えて、、、
環境を整えてあげたいと思っているのですが、
理想はリビングで宿題できる広さ。

リビングの隣に机を置いて、
ゆくゆくは兄妹で宿題を済ませて…
なんてのが夢なのです四葉

段々、大きくなるにつれ、
またいろいろと考えなければならないことが
山積みだと思いますが
家探しって本当にラビリンスですね(;д;)

何かコツのようなものがないものかと
日々探って入るのですが、
む・む・むずかし~~~!!!

週末は当分、物件探しの日々になりそうです。
桜の咲くころには
また報告できたらいいなと思っています♪
亀子、頑張りますね!!!


先日、実家に帰った際に、
お餅をつきました。
亀子、何を隠そう(笑)
お餅が大好きハート



みなさんはお餅に何をつけて食べるのが好きですか?

砂糖醤油派?
きなこ派?
あんこ派?

亀子の幼少時代からの定番は

砂糖のみ

というシンプルな食べ方。
もしくは、

何も付けない派

です音符

このおいしさを
分かち合える仲間がなかなかいないのですが、
お餅の甘さがより引き立ち
何個でもいけちゃいますよ(笑)

お餅の感触が大好きなのです~!!
だから、お餅の味を楽しみたいという
かなり変わった亀子ですが…

先日は、きなことあんこ餅を作りました。



昔ながらの臼と杵でのお餅作りは
やっぱり一番美味しいですよね。
亀子の実家では、
蒸す・丸める以外の行程は
全て機械が行ってくれるのです。

熱々のお餅を切る機械まであるのに
ビックリしました!!
あれ、手を火傷するくらい熱いですもんね。
発明した人に感謝です。

昔ながらのお餅作り。
こういう伝統はずっと続けていきたいな。
そして、子どもの代までずっとずっと
繋げていきたいなと思った一日でした。

ということで、
今日も亀子はお餅を焼きます(笑)

ついつい食べ過ぎちゃいますが…

お約束ですね、えへへ…(*´ー`*)ーЭ


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆


みなさん、こんにちはパー

心字池亀子です女性

亀子…悩んでいます汗

出産すると
【歯がボロボロになる】
【髪が抜ける】
などと聞いてはいたのですが、
実感しています曇りのち雨

抜け毛がとにかくひどく…
原因はホルモンバランスの乱れや
授乳で栄養が髪までいきにくいなど
あるようなのですが、
最初はショッキングでした。

対策はないようで、
時期が来れば生え出すそうなのですが
最初は心配でした…
その時を待つしかないようです!!

そして、最近、奥歯がうずき始め、
産後初めて、勇気を出して(笑)
歯医者さんに行ってみると、
虫歯がぁぁぁ~~~!!!

奥歯がやられていました( ノД`)

どおりで、うずくはずだ!
穴が空いてる気がしていたのです。
結構な大きさの穴。
親知らずさん…近々、抜歯予定ですダッシュ

やっぱり、健康第一四葉

インフルエンザにかかった時も思いましたが、
健康に勝るものはありませんね。
日々のメンテナンスも大事です。
自分の体のこと、もっと愛してあげようと思いました。

みなさんも健康に気をつけてくださいね!

抜歯怖いよ~~~(;д;)
がががんばります…


先週、写真をドドドーーーンと載せていましたが
亀子は恐竜が大好きです。

先日、福岡県北九州市にて、
福岡大恐竜博があり、
家族でお出かけしてきましたよ♪

テンションが上がっている
亀子と亀太郎。
この恐竜博…
なんといっても目玉は実物大のフィギアが
リアルに動くこと!!

こちら~↓


そう、すごいんですっ!!!

ツル美、怯えていました…
途中、観客をガブリとする場面もあり、
本当に食べられるのだと思ったみたいで
亀子も必死で抱きしめ安心させましたが
本当に動きもリアルでした!!

恐竜はロマンがありますよね。
どんな体の色だったのかもわからないけれど
想像するのも楽しいし、
いろんな種類があるのも面白い。

図鑑を見ては、ワクワクしている
亀子と亀太郎でした星

一月もあと一週間で終わりですねオッケー

新年会が立て続けに行われている方も
多いと思いますが…お酒
どうぞ、お身体ご自愛くださいね(*´∀`)b


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

皆さんはどのような暖房器具を使っていますか?

ハナ子が生まれて初めてのお正月を迎え、
寒さ厳しい今日この頃。
これは凍えてしまう…雪
我が家に新しい仲間がやってきました。

そう、それはオイルヒーター君☆

亀子宅はずっと冬は
エアコンをつけていたのですが、
やっぱり気になるホコリや乾燥。
電気代も気になるし、
何かいい暖房器具はないかなと思っていました。

どうしても、赤ちゃんがいる家庭は
埃が舞うことや乾燥は避けたいところ。
加湿器を回していても、
やっぱり気になっていたので…

電気屋さんを回ること数軒汗

パネルヒーターと
オイルヒーターが候補でしたが…
長所短所を聞いてみて
オイルヒーターに決定しました。

そして、この冬、
我が家に迎え入れることにしました音符

電気代はかさむようですが、
エコモードにあるものにしたのと
やっぱりじんわり温かく感じるのが
亀子はお気に入りですハート

子どもたちが走り回っても
空気がキレイな感じがします。

特に良いと感じるのは、寝室。

毎年、お布団から出ると空気が冷たくて
すぐに出れなかったのですが、
じんわり温かいので、
すんなり朝を迎えられるようになりました。

もう一つの寒さ対策には
やっぱり亀子は、
【ちゃんちゃんこ】です。
実はツルオさんも愛用しています(笑)

電気代対策にもそうですが、
一枚着こむのもエコですよね!
今はオシャレな柄のちゃんちゃんこもあり
若い人でも着ている人が多いようです。

ヒートショックなどもあるし、
やっぱり怖いですよね…
暖かい場所から寒いところに行く場合は
みなさん気をつけてくださいね!!

実は、
早くマイホームが欲しい心字池家。

いつになるのかわかりませんが、
いつの日か…
床暖房?暖炉?
夢は広がりますが(* ´艸`)

今のうちに暖房器具について勉強しなくちゃ!!

みなさんのオススメの暖房器具ありましたら
教えてくださいね!!

先日、亀太郎とワタクシ亀子の大好きなものを
見に行ってきましたよ

こちら↓




たまらない~~~!!

また次回、恐竜の魅力について語らせてください星

みなさんも風邪など気をつけてくださいね!
では、ごきげんようlove

亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆
よろしくお願いします!!!


みなさん、こんにちは花

心字池亀子です四葉

お正月休みから一転、
仕事始めの方も多いと思いますが、
いかがお過ごしでしょうか?
風邪などひいていませんか?

亀子、生まれて初めて
インフルエンザにかかってしまいました汗
亀太郎が発端となり、
ツルミ~ハナ子~亀子。
そして、ツルオさん。

新年早々、
一家で床に伏せっておりました。
家族それぞれで
症状が違ったのですが
やっぱりキツかったです…(涙)

やっと治ったのですが、
ともかく安静にすること。
それが第一ですね。
あとは、水分補給を忘れずに!!

今、どこの病院も患者さんが多いですね!!
みなさんも気をつけてくださいね!


突然ですが、
『三社参り』ってご存知ですか?

全国共通のことと思っていたのですが、
どうやら最近、
この風習があるのは
西日本中心だということが分かり
とても驚いています。

『三社参り』は文字通り、
3つの神社を詣でることなのですが、
亀子の実家では、
初詣に必ず『三社参り』をしています。

まずは、先祖代々の守護神である氏神様。
その後、お世話になっている宮司さんのおられる神社。
最後は、ちょっと遠くの神社に出かけます。

毎年、子どもたちを連れ、
学問の神様である
太宰府天満宮に
お参りに行っております。

神社といえば、
『御朱印』が話題になっていましたよね?
今年は亀子も、
集め始めてみようかなと思っています。

おばあちゃんになっても集められるように
一時のブームにならないように
長い趣味として…
楽しんで頑張ります!!

これから受験シーズンなので、
たくさんの受験生がいると思うのですが、
毎年、すれ違うたびに、
「ガンバレ~~~!!!」と
心の中で応援します。

ここでは声を大にして…

受験生~~~love

頑張って~~~(*>∀<)ノ))☆

体調管理にも気をつけてくださいね!



ちなみに、えとやさんにも
【合格成就応援パッケージ】
なんてのもあるらしいです!!!
亀子もゲンを担いで
親戚の受験生の子にプレゼントしようと思います♪

亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆
よろしくお願いします!!!





◎おけましておめでとうございます◎

心字池亀子です女性

今年もよろしくお願い致します太陽



亀子はツルオさんの実家で年末を過ごし、
お正月を迎えました。
2015年ですね!!
皆さんはどのようなお正月を迎えましたか?

こうして、家族揃って、
お正月を迎えられること、
感謝しなければなりませんね…。
結婚して、7年目のお正月を迎えます。

今年はお義母さんが奮発して
○万円もの御節を用意してくれていたので
そのおせちに舌鼓を打ちました肉

ダイエットを意識していても、
やっぱり食べ過ぎるお餅…
あの、白くて丸いもの…
魔力ありますよね?
あると思いませんか?(笑)

毎年、寝正月に近いのですが(ダメ嫁)
今年は2日に初売りに行ってきましたよ!!

福袋が目当てのお客さんがいっぱいでしたが、
亀子は、揺らぎません…
というのも、狙っているものがあるから。
そう、一年に一度の激安セール!
これを逃す手はないオッケー

そう、その目的とは、
ツルオさんのお洋服と
子どもたちのお洋服をゲットするため。
普通です(笑)

亀子のものは、選ぶ暇がない…
いやいや、いいのです…
育児が落ち着いたら、
今度こそ亀子の欲しいものを買う。

それが、老後の目標(* ´艸`)

無事にオープン時間に到着し、
子ども服売り場に直行!!
いざ、勝負(*・∀・*)

お目当てのものを
無事…GET☆

やりました~~~~~!!

しかも、
ずっと財布の中にあり、
使っていなかった
商品券で購入!!!

人気のお洋服は、
手を離したすきに
他の人の手に渡ってしまうという。
そんな熾烈な戦いでしたダッシュ

これでいつもは手が出ない
デパートのお洋服ですが、
なんとかお正月に購入できました。
幸先良いスタートをきることができました!

お買い物している間、
子どもたちを見てくれていた
ツルオさんとお義母さんには
たくさん感謝しないといけないですね!!

亀子の今年の抱負星

『感謝の気持ちを忘れず、謙虚に・・・』

そして、

『チャレンジすることを忘れない』

頑張ります!!

2015年も
皆様にとって良い年でありますようにハート


亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆
よろしくお願いします!!!







Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.