太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先週は暖かい日が続き、
衣替えでしまっておいた薄いパジャマを
再度出すという…
バタバタした週でした(笑)

しかし、暖かいってすばらしいことですね。
亀子、思う存分、
野外を満喫しました。
今まで首をすくめ、縮こまっていたもので…汗

子どもたちも
急に暖かくなったことを喜び、
薄手の生地の洋服を着て
駆け回っておりました。

春が待ち遠しいね♪と言いながら。
冬はまだ本番も迎えていないのに。
あ~、今年は暖冬でありますように。
願ってやまない日々でしたが。

そんな暖かい週から
今週は一転…
また寒くなるなんて!!!
「やめてくれ~~~」

と叫びたくなります。
ということで、
今週はフリースのパジャマを出し、
薄手のパジャマを仕舞いました。

もう、寒くなる一方なんだろうな…
さ・さみしすぎる。
亀子の職場もとうとう
終日、暖房がつきましたよ!



ね、鳥も寒そうでしょ??

部屋は暖かいのに、
外出となると辛すぎて…。
亀子、寒いのは我慢できなくて…。
風邪引かないようにしなくっちゃ。

しかし、亀子、最近知ったんですが、
温感クリームと言うものがあるんですね!
今度、実際に試してみたいと思います。
ポカポカするんですかね??

そして、最近、話題の貼るカイロ。
皆さん、身体に貼る場所ってどこですか?
亀子は、腰や背中などを中心に貼っていたのですが、
どうやら最近『肝臓カイロ』なるものが流行っているそう。

背中側、肝臓は右下。
必ず、下着の上から貼るんだそうです。
血流が良くなるなんて声も聞こえてきますが、
これもまた試してみたいと思います。

しかし、やはり第一は…
夜更かししない。
栄養バランスのとれた食事。
基本的な生活養生がベースにあり、
初めて効果が出るものもあるわけで。

ということで、
寒い日は早く寝るに限りますね。
暖かいご飯に
暖かいものを食べ、、、



冬はのんびり部屋で読書などしながら
ゆっくり過ごす時期なのかもしれません。
12月なので、
それもなかなかできそうにないですが(笑)

一年はあっという間。
もう年の瀬近付いてきてますやんっ!!
しなければならないことは山積みなので、
亀子頑張りたいと思います。


先日、まだ3年しか使用していない
テレビが故障したんです!!
まだ3年なんですけど(笑)
どうやら調べてみると…

テレビのバックライトなるものが
故障した模様。
5年保証に入っていたので、
無料で修理できると思っていたのですが。

なななんと…
5年保証の補償額より
上回る金額がかかるという…
心字池家、激震(´Д`)

この時期に、またお金がかかるなんて。
様々な交渉の末、
結果的に必要最低限の修理費用で済むこととなり、
心字池家のテレビ。

無事帰還しました!!!!!

テレビが普通に使用できる幸せ。
当たり前のことができない時は辛かった…
やはり当たり前のことができるって
幸せなことなんですよね。

今回の件で見に染みました。

日は昇り、日は沈む。



今日も一日に感謝して、
当たり前のことができる幸せを噛みしめ、
明日を迎えたいと思います。
あ~~~お布団ぬくぬく(*^m^*)

では、また来週。

ごきげんようチューリップ


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

11月もあと少しとなりました。
年末と呼ばれる時期に入ってしまいますね。
亀子、急に焦るという…(笑)
そろそろお歳暮の時期です。

今年は温度差が激しいですので、
暖かいお部屋で
ゆっくりおうちご飯を堪能してもらいたいので、
亀子、大好きな食べ物を贈ることにしました。

ハイ!!!
もちろん、『梅の実ひじき』
亀子、味はもちろんなんですが、
包装紙がお気に入りでして。

いろんな種類があり、
どれも綺麗な色で
柄は古風なのに新しく。
デザインにうっとりしちゃうんです。

いろんなギフトセットがあるみたいなので、
HPのほうで
チェックしてみようと思っています。
リストアップもしなくっちゃ。

いつもお世話になってる方に
大好きなものを贈ることができるって…
とても素敵な文化だと思うんです。
亀子、プレゼントするの大好きなので(笑)

そして、あわよくば…自宅用にも…
購入しようと目論んでいます。
最近は、週一で鍋をしているので、
来る真冬のために絶対に確保したい(*^m^*)

今週は年賀状に使用する写真選別にも
取り組まなければならないので
大忙しです…
そして、こんな時はプライベートも忙しいという(´Д`)

体力しっかりつけるためには、
食べることは基本ですし!
そして、冬はランニングをするものにとって
辛い時期になりました(;д;)

ということで、先週より、
亀子、近所の公営施設のジムに
通うことにしましたよ♪
リーズナブルなのに、マシン充実love

しっかり冬も体力作りに努めます。
体重は一向に…ゴホン…
変わっていないですが(笑)
頑張るのだ~~~亀子~~~(*^-^*)ゞ


毎年恒例の天神巡りに出かけました。
もちろん、この時期はイルミネーション目当て。



西鉄天神駅電車
この時期はやっぱり町がキレイですよね。
この通りは、イルミネーションがきれいなので
歩くだけでウキウキします。

これは久山町の一角にあるイルミネーション。
仕事の帰りの信号待ちに。



は~、癒されますね星
子どもたちもキラキラしたものが大好きなので
週末にでもイルミネーション巡りに
連れて行ってあげたいな。

冬の天神は本当に綺麗なので
オススメスポットです。
そして、毎年恒例の
これを見ないと始まらない。



博多大丸の広場にある
12メートルのクリスマスツリーです。
亀子、大好きなので
毎年見に行っています。

今年も綺麗でした。
圧巻!
冬の澄み切った空気の中に
ピカピカキラキラ光る電飾は
人の心を明るくしますね。

ハア~、お財布事情もどうかどうか
明るくなりますように(笑)
ロマンチックな季節に突入。
そう、もうすぐクリスマス…

世のご家庭では
様々な事情で頭悩ます時期となりました。
心字池家も話し合って
年末、ともかく頑張ります☆

では、また来週。

ごきげんようコーヒー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先週末、あまりの寒さに…
亀子、体が動かなくなりまして(笑)
吹きっさらしの中、
固まってしまいました雪



あまりの温度差。
東京は3度だったとの噂を聞き、
聞くだけで寒気がしたんですが…
みなさん、ご無事ですか??

先週まで夏用のラグを敷いていたのですが、
とうとう冬用のムートンラグが
うちにやってきました!!
ニトリさんからご購入(*´∀`)b

暖かいです~ポッカポカチューリップ
そして、とうとう我慢していましたが、
この週末…
暖房器具がお部屋に仲間入り。

やっぱり違いますね。
ぬくぬくしています。
ハア~、おうち最高です(笑)
パジャマも肌着も替えなくちゃっと…

早速、衣替えをしまして、
セーターが仲間入りしました。
そして、週末は野球尽くしなので、
外用のものを買い足そうと出かけました。

もちろん、冬と言えば、
ヒートテックですよね。
『超極暖』というものがあると聞きまして、
肌着買い足しに行ってきましたよ♪

外にずっといると
やはりインナーは大事になってきます。
肌に一番に触れる部分ですし。
結果、『超極暖』…あったかい!!

この冬は、下半身はタイツにズボン。
ムートンブーツ。
上は、超極暖とダウンコート。
これで乗り切ろうと思っています。

サッカーや野球などの
保護者の方々が
どんな防寒着を着ているのか気になります。
風を通さない素材は大事ですし。

またいい情報があれば、
お知らせしますね!!
皆さんでこの冬を乗り切っていきましょ~!
まずはテンションあげて体温上げます(笑)

そして、鍋などで中から温めます。



子どもたちも大好きな梅の実ひじき。
毎朝、食べてます☆
朝食は大事ですね!!
亀子は夜も食べちゃっていますが(笑)


先日、子どもたちの小学校で
音楽発表会なるものがありました。
その日、ツルオさんはお仕事。
亀子とハナ子は連れだって行きました。

子どもたちが楽器や踊りなど
とっても頑張っていたのですが、
高学年になると
体育館が震えるほど…

素敵な歌声を響かせてくれて、
ガチャガチャしていたハナ子も
思わず手を止め、
聞きいっていたのが印象的でした。

音楽は人の心を動かすっていうのは
わかっていたつもりでしたが、
改めて、人の心に入りこむ
不思議な力があるんだなと思いました。

亀太郎もツルミも
一生懸命に歌っていましたし、
ツルミはタンバリン。
亀太郎は祭りの大うちわ担当。

ビデオを撮るのを
ハナ子に若干邪魔されましたが、
二人のかっこいいところが見れて
亀子、嬉しくて泣いちゃいましたダッシュ

どんどん子どもは大きくなるので、
成長を見れるのは一瞬。
その一瞬を逃したくない!
強く思いました。

では、また来週。

ごきげんようコーヒー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

今週からぐっと寒くなる予報が出ていますね。
確かに、朝や夕には冬並みの冷えが…
とうとうやってきちゃいますね。
冬シーズン到来…雪



まだ秋を満喫したいのですが、
そうは問屋がおろさないって感じですね(´Д`)
このシーズンがやってくると
亀子、冬眠しちゃいたくなります(笑)



お花は綺麗なんですけどね。
そう、コスモスの季節なので
思わずパチリ。
コスモス畑で写真撮りたいな~。

現実逃避は置いといて…

温度差が激しいですので、
喉が痛くなる日が多々あります。
そんなときの対処療法をご紹介♪
亀子も実践していますよ!!

まずは…喉を温めること。
タオルや手ぬぐいなど、
ネックウォーマーを巻いて寝ます。
体温が上がると免疫力が増えるんです。

なんと体温が一度上がると、
免疫力は5倍に増えるんだそう。
それに加湿器や濡れたタオルを枕元に置くなど、
喉の保湿が大事。

亀子、それだけで治った日もあります。
それに最強なのは、
やっぱり紅茶にハチミツ。
生姜もあると最高!!

紅茶+はちみつ+しょうがは、
冬に定番ドリンクです。
紅茶にゆずとしょうがもいいですよね。
美味しく治す。

亀子のモットーです(*´∀`)b

皆さんも是非、
試してみてくださいね☆


とうとう始まりましたね。
11月12日から11月26日まで。
何って?
もちろん、大相撲九州場所!!


写真はまだ九州場所が始まる前…

最近、相撲が大好きなお友達が、
いろいろと教えてくれるので、
段々詳しくなっているようです(笑)
いろんな力士情報が入ってくるので。

つい最近、
篠栗方面に野球の試合に行ったのですが、
そちらに部屋を構えている部屋があり、
そちらの力士の方が野球を見ていまして。

思わず話しかけてしまいました。
そして、抱っこしていただきましたよ。
あっ、もちろん亀子ではありません。
ハナ子です(笑)

お名前を聞くのを忘れてしまう
失態でしたが、
彼がどんどん出世していきますようにと
願わずにはいられませんでした。

子ども好きで、
そこにいた子どもみんなを抱っこしてくれたんですよ。
元高見盛関がいる部屋らしいので、
これからも要チェックしていきます。

最近、亀子は日曜劇場の『陸王』にハマっていまして、
たび屋さんがランニングシューズ作りをして行く過程と
試行錯誤しながら作り上げる感動…。
ドラマを見ながら泣いています。

どのスポーツにも
熱い思いがあり、
亀子は今ランニングにハマっていることもあり、
もう感情移入してしまいまして。

お相撲さんの毎日の戦いを見て、
なぜか陸王を思い出してしまいます。
何でしょう…
熱い思いを感じるからでしょうか?

未だに生で大相撲を見たことがないので、
一度見てみたいな~と思いながら
バタバタ一年過ぎて行っているので、
来年こそは見てみたいと思っています。

子どもたちも絶対に感動するだろうな。
そして、亀子も大興奮間違いない。
ツルミは最近は恥ずかしがっていますが、
お相撲さんになるのが夢だったので(笑)

ということで、
相撲貯金することにします(* ´艸`)

では、また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

まずは、亀子の溢れ出る喜びを…

福岡ソフトバンクホークス
日本一
2年ぶり…
おめでとうございます!!!



や・や・やりましたね(;д;)
もらい泣きしちゃいました。
感動的でなかったですか?
亀太郎も大興奮(笑)

夜遅くまで観戦した亀太郎。
そんなに起きていたのは初めてと言ってもいいほど。
眠かっただろうに、
ホークスの勝利を願っていたようで…

やっぱり血は争えませんね(笑)
8回裏の攻撃。
いい流れでしたよね。
そして、9回裏。

やっぱり野球は最後までわからない。
内川選手…
やってくれましたよね。
亀太郎も大絶叫(笑)

同点になったところで、
流れは完全にホークスに。
この時点で、
『あっ、優勝しちゃう』予感しました。

11回裏まで
サファテが守ってくれたからこそ。
今シーズン亀子MVPはサファテ様です。
サファテ様様です(何度も言いますが(笑))

前の打席いいところがなかった川島選手。
ドームに響き渡る川島コール。
この時点で鳥肌です。
あっ、抜ける?抜けた~~~!!!

え?ランナー回るの?回るの?
一か八かなの??
3塁ベースコーチの村松有人コーチの判断に
亀子は涙が出ました。

なんというか、胸がいっぱいになって。
野球って本当に面白いのは、
最後までわからないことと
ドラマがあるということ。

ヘッドスライディングで
ホームに帰ってきた中村選手を見て
胸に迫るものありましたよね。
亀子、言葉にならない気持ちでいっぱいでした…

唯一心残りは、
こんな試合を亀子はドームで見れなかったこと。
立ちあいたかった…この瞬間。
なぜにテレビの前なのか…(笑)

何度見ても、胴上げいいものですもんね。
ビールかけも、最高ですね。
あ~~~ホークスファンでよかった。
熱く語りすぎてしまいましたがダッシュ

なんだか日本シリーズ6戦目までもつれ込み、
毎試合しびれる試合で
亀子ドキドキしていました。
だからなのか、余計嬉しくて。

ホークスファンの皆様!!



まずは日本一の歓喜に酔いしれましょう♪
そして、王会長の嬉しそうな顔を今年も見れて
亀子はそれだけで幸せです。
ファンとして感謝したい気持ちでいっぱいです。

でも亀子、嬉しい半面、
悲しいこともありまして…

大好きな鳥越裕介内野守備走塁コーチが
退団したことです…
このニュース聞いた時は
悲しくて…もうドームで会えないなんて。

新天地でも頑張ってほしいです。
選手の頃から好きなコーチなので、
寂しいですが、
ここは気持ちよく送り出さないとですね!!

新監督の井口率いるロッテに行くんでしょうか。
となると、敵は手ごわくなりそうです。

野球のシーズンは終わってしまいますが、
新しいチームの体制で
またホークスが生まれ変わっていくのを見れるのは
ファンの醍醐味ですね。

すでに、来季が楽しみです。

終わった瞬間、
倒れこむように寝てしまった亀太郎。
亀子、興奮冷めやらぬでした。
あ~~~生で見たかった~~~(何度も言いますが(笑))

しかし、良かった…
たまらんですね!!!
ワンダホーーーハート
優勝おめでとうございます!!!

明日からの仕事、頑張れそうです(笑)
パワー充電完了オッケー

では、また来週。

ごきげんようコーヒー


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

あれだけ、
もう台風は来ないでほしいと思っていたのに
一週間後に台風22号。
もうさすがにうんざりですね。

今回も風が強く、
福岡は直撃しなかったですが、
ビクビクしていました。
みなさんは大丈夫でしたでしょうか?

先週は、
亀子が楽しみにしていたことが2つありまして
一つは『日本シリーズ』
もう一つは『ドラフト会議』です。

両方、野球ですね。
すみません、毎回野球ネタが多くなってきています(笑)
どうしても野球大好きなので、
一年間、野球中心になっちゃいますダッシュ

『日本シリーズ』
ホークスの相手はなんと横浜ベイスターズ。
19年ぶりの出場なんだとか。
内川選手の古巣ということで…

亀子、実は楽しみにしていました。
横浜って九州出身の選手多いですし、
なかなかじっくりセリーグの選手も
知る機会ないですよね。

亀子の夢である
ホークス対広島カープは叶いませんでしたが、
また楽しみが延びたと思い、
夢を追い続けます!!

ラミレス監督率いる横浜ベイスターズの試合を
あまりじっくり見たことがなかったので、
こんな選手がいたんだと
毎試合、大興奮です。

横浜は盛り上がっているんでしょうね!!

ホークスは第一戦、第二戦と
勝利しましたが、
これからが楽しみですね。
日本一はどちらに輝くのか?

もう一つ、『ドラフト会議』
注目の清宮君、、、
北海道日本ハムファイターズに決まりましたね。
ホークスはといいますと。

投手多め…(*´∀`)b
亀子、個人的には3位指名の
増田珠(ますだしゅう)君の
伸びしろを期待しています。

育成の選手も楽しみですし、
これからの未来の野球界を担う若者を
追っていけるのも幸せですね。
ますます目が離せません!!


10月31日。
日本には数年前までこの日に
イベントなんてなかったのですが、
最近スタンダードになりつつある…

【ハロウィン】

大人も子どもも仮装したりと
お菓子を配りあったりと
日本ならではのイベントに
なりつつありますね。

心字池家のハロウィンは
今年も質素に終わりそうなのですが、
特別、仮装などもせず…
しかし、先日…

ツルオさんの誕生日がきまして、
子どもたちは
ハロウィンとのコラボを企画した模様です(笑)
いいな~、ツルオさん。



あっ、これはクリスマスもコラボしていますね(笑)



ハロウィン色満載の廊下。
悪そうな顔をしたコウモリたちが!
これは、学校で習ってきた折り紙で。
亀太郎作です。

いろんな色のコウモリ。
おしゃれですよね。
いろんな表情の顔が描かれていて、
すごく可愛いので、まだ貼っています。



ハロウィンの装飾は
今年はこちらを買いまして…
総額200円☆
かわいいですよね!

ウィズコウモリたち。

当日はハロウィンを意識したご飯を
子どもたちに作ってあげたいと思います!!
みなさんのハロウィン、
いかがでしたか??

では、また来週。

ごきげんよう音符



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




みなさん、こんにちは女性

心字池亀子ですパー

まずは本日!!!

福岡ソフトバンクホークス☆

クライマックスシリーズを突破し、
日本シリーズへの進出を決めてくれました!

一試合一試合、
手に汗握る戦いが繰り広げられましたが、
決めてくれましたね。
今日なんて柳田選手の電撃復帰!

そして、サファテ!!
やっぱりサファテは神でしたね。
MVPはやっぱり内川選手!!
すごすぎて、神々しかったです(;д;)

第一試合から連続4試合のホームラン。
なかなかできることじゃないです。
亀子もテレビの前で
『うっちかわ~~~』と絶叫してしまいました。

さぁ、日本シリーズ。
セリーグはどうなっちゃうんでしょうか?
どちらが勝ってもおかしくない戦い。
日本シリーズ楽しみにしていますハート


台風21号、、、
各地の被害はいかがでしょうか?
福岡は直撃ではなかったものの
かなり風が強かったです曇りのち雨

土日祝日は、
野球をしている亀太郎のお供に
心字池家総出で応援に行っているのですが、
今回も例に漏れず…

ツルオさんはお仕事だったのですが、
ハナ子とツルミを連れ、
亀太郎の応援に行きまして…
試合途中で豪雨…(´Д`)

子どもたちにはカッパを着せていたのですが、
亀子ずぶぬれ。
風で寒いわ、雨は強くなるわで、
試合も中断となりました雨

降り終わってみると、
亀子…泥だらけ。
子どもたちが濡れないように気を配りすぎ、
ズボンが水浸しになっていまして(笑)

さむくてたまらない状態に…
トホホでしたが、
子どもたちが濡れずでよかったです。
だって風邪ひいちゃいますもんね。

試合中の風というと、
傘が飛ばされたり…
木がスゴイ角度に揺れていたりと
自然の脅威を感じました…

来週末は晴れるようなので、
今日中断した試合があるのですが、
勝ってくれたらいいなと思っています♪
そして、願わくば…台風がもう来ませんように。

先日、『祖母』を描くという言う宿題がありまして…
ツルミが一生懸命描きました。



うん、似てる~!!
写真を一瞬見て、描きだしたのですが、
特徴をとらえていて、
ちょっとビックリしました。

ツルミらしい伸び伸びとした画風ですが(笑)

敬老の日は過ぎてしまいましたが、
宿題が戻ってきたら、
プレゼントしたいと思います。
額に入れて(*´∀`)b

ということで、秋の夜長は
ついつい夜更かししちゃいがちですが、
健康のために
早めに就寝することにします。

みなさんも寒暖差が激しい
この季節。
風邪などひかれませぬよう、
お気を付けくださいね。

では、また来週。

ごきげんよう花



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪



みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

5月に仕込んでいた
亀子が楽しみにしていたもの…
覚えていらっしゃる方おられるでしょうか?
そう、料理の基本は『さしすせそ』

「さ」は、砂糖。
「し」は、塩。
「す」は、酢。
「せ」は、実は醤油なんですよね。

醤油は「せいゆ」。
旧かなづかいで醤油を読むと、
そう読むんだそう。
なるほど、間違えやすいですよね汗

「そ」は、味噌。
そう、亀子が仕込んでいたものは
味噌が正解でした◎
亀子の味噌…



こんな色になりました。
味噌らしい色になりましたよね。

実は豆乳から作った味噌なんですが、
お味噌汁に使ってみると
実に爽やか!!!
まろやかな味で、感動しました。

自分が作る調味料って、
感動的ですよね。
マヨネーズもたまに作っています。
味噌はやっぱり市販のものと違いますね。

5ヶ月の歳月がそうさせるのか、
愛着があります(*´∀`)b
そして、手作りの温かみ。
子どもたちも大興奮している様子でした(笑)

また、10月に仕込み、
3月には食べられるようにと
頑張って作ってみようと思います。
また、その際はこちらでご報告いたします♪


最近は、多忙を極めていましたが、
ホッと一息。
お友達と久々にカフェに行ってきまして。
ラテアートというものを…



こういう小さな可愛さって
女子は大好きですよね。
うん、いくつになっても
こういうものが好きなんだと思います。

亀子、実はコーヒーが苦手なので、
ラテアートなしのものなんですが、
中身はチャイです。
チャイとは、インド式に甘く煮出したミルクティーの事。

段々寒くなってきた最近。
やっぱり温かい飲み物が恋しい季節になってきましたね。
たまに、ホッとしたいときは、
ティータイムは必要ですね~!!

こんな一杯も。



お砂糖が星形…
可愛いですよね(*^m^*)
こういう可愛さもキュンキュンします。
ほっこりするしですね。

先日、ツルミとハナ子がハマっている
『ミラクルちゅーんず』という
テレビ番組がありまして。
アイドルの子たちが登場するんです!

その『ミラクルちゅーんず』が
福岡にやってくるとのことで、
ハナ子とツルミを連れ、
会いに行ってきましたよ!!

かなりの人気で、
朝から並び、
場所を取り、
やっと会えたのは夕方…

クタクタの亀子を横に、
子どもたちは大はしゃぎでして、
可愛いアイドルに会えた感動は
ひとしおだったよう。

こんなに喜んでもらえたので、
亀子の疲れも吹っ飛びました!!!
そして、帰りに飲む
コンビニの紅茶は染みわたり…

心の栄養にも、やっぱり温かいもの太陽

たまには、
自分も労わってあげないと。
あったかいもので、
心も包んであげましょ~!!

ということで、
寒くなりますが、
秋、温かいものでどうにか乗り切って、
冬を迎えましょ!

では、また来週。

ごきげんよう花


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪





みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子ですハート

最近、疲れがとれません。
アラフォーだからなのかと
年のせいにしてみましたが、
どうも違うようです。

「やることが多すぎる」問題勃発中です。
一日24時間が足りないくらい、
やることが山積みなんです。
やってもやっても終わらない。

まずは、この季節…

『衣替え』

全く進んでおりません。
一日ゆっくりするべきなんだと思いますが、
休日はすべて野球に時間を取られ、
亀子…秋支度出来ていません(´Д`)

半袖の服が所在なさげにしていたところだったのですが、
この連休は30度を超す天気。
半袖が意気揚々としているように
亀子には見えました(笑)

しかし、また寒くなるようなので、
やっぱり秋モノは早めに出すに限りますね。
平日、仕事がない日に、
子どもの分だけでも頑張りたいです…

亀子のは夜に細々とやっていかなきゃ!!
疲れも癒されるように
たくさん休息も取りたいな~と
考えていましたが…

そんな中、
やること多いのに、現実逃避の…
『ランニング』行ってきました。
夜…月がキレイ!!!

そう、この日は中秋の名月。



神々しいほどのお月さま。
空気も澄んでいたので、キラキラキラ。
子どもたちも綺麗さにビックリしていましたよ♪
少しだけ、疲れも癒えました…

見ていたら、
やっぱりこの時期、欲しい…お団子…

うん、食べたら、食べたら肉は付く。
わかっちゃいるけど…
やっぱり、亀子は花より団子。
月より、夕ご飯。

団子は作る時間がなく、
材料がそろっていないこともあり、
夜ご飯を丸いものにしました(笑)
そう、肉団子!!

お吸い物にしましたよ。
味はオッケイ。
うん、そんな機転も大事だと
秋の夜長に考えました☆

とにもかくにも、
片付けなきゃならないことを
片付ける時間を作らなきゃ。
が、がんっばりまっす!!!

落ち着いたら、
マッサージでも行きたいものですオッケー
疲れも癒したい~~~グー


そんな中、
学校の運動会がありまして、
亀子、お弁当作り…
頑張りました!!

もちろん、子どもたちも頑張りましたよ

ツルミはかけっこ2位。
男女混じっての中、良く健闘しました。
必死な顔でダイナミックに走るツルミは
本当にかっこよかったです。

亀太郎は堂々の2年連続一位。
さすがの野性児!!
走り方は独特なのに、
なぜか早いという不思議さですが…

踊りもしっかり楽しくリズミカル。
流行りの曲に合わせて
お尻や手を振り振り。
たくさん練習したんだろうなと涙が出そうでした。

運動会はドラマチックですよね。
その子その子の背景があり、
親がその子をどんなふうに見ているのか、
子どもはどんな気持ちで臨むのか。

亀子、運動が得意な方だったので、
運動会は自分をアピールできる場として、
かなり待ち遠しかった思いがあります。
そうじゃない人も勿論多いのだと思いますが…

運動会のお弁当は
やっぱり並々ならぬ思いがあり、
亀子、今年も気合い入れて作りましたよ!!



ジャジャジャーーーン

はい、亀子弁当~(ドラえもん風)

そう、今回のお弁当のおにぎりは、
これ。



あまり時間がなかった中、
このクオリティ…残念でしたが、
うん頑張った(笑)
子どもたちはこれでも喜んでくれまhした。

そして、スプラトゥーンのつもり(´Д`)
ごめんなさい、
細部までわからなかったのもありますが、
子どもたちこれでもお喜び。

次回はもっと可愛く作りたいものです。

味は美味しかったので、
うん、良しとしよう。。。
人生は精進です(*´∀`)b
来年はもっと頑張るぞ!!

では、また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪


みなさん、こんにちはりんご

心字池亀子です女性

気付けば、秋真っ盛りですね。
木々が青々していた夏から、
少しずつ色づき始めている木を
見ていると…

あ~、食欲が倍増(笑)

スーパーや道の駅など、
美味しいものが盛りだくさん…
亀子の食欲を刺激します。
秋は山の幸の宝庫ですよね。

先日、母とランチをしたお店で
初ものをいただきました。
久々の~ま~つ~た~け~♪
そう、マツタケです(笑)

マツタケって高級品なんですが、
なかなか自宅で調理する機会がなく、
いつもお店で加工された小さく入っているものを食べて
一年を過ごしてまいりました( ノД`)

大きなまま食べることってなかなかない。
やっぱり国産のマツタケって
大きいものをそのまま食べていたら
香りってお口の中に広がるんでしょうか?

マツタケはシャキシャキ感がありますが、
やはりそこも魅力なんだと思いますが、
いつの日か…
一本まるまる調理してみたいものです!!

フォアグラもキャビアも大きめを食べたことがあるのに、
国産のマツタケはないのって寂しいです。
それだけ流通が少ないのでしょうか?
マツタケに詳しい方教えてください(*^m^*)

しかし、少しだけ入っていたマツタケ。
国産かどうかは分かりませんでしたが(笑)
炊き込みご飯美味しかったですね。
食が進み過ぎて困っちゃいます汗

その日、10キロ走ったのは
結局チャラになっちゃうほどの食欲でした(´Д`)
段々、アスリート並みの太ももになってきていて、
亀子、細い脚を期待していただけに残念。

でも、まだ秋を楽しみます。
皆さんの秋のイチオシおすすめ食材教えてください☆


前回、お料理教室のことを書きましたが、
食欲の秋も勿論ですが、
今回は読書の秋ということで
亀子が今読んでいる本をご紹介。

やっぱり流行りものは一度読んでみたい亀子。

映画化もしたこちら↓



『君の膵臓を食べたい』

まだ全く読めていないため、
書評はやめますが、
うーーーん、青春。
そして、最後の方が早く読みたい!!

素敵な本は途中で飽きないんですよね。
でも、まとまって読む時間はあまりないため、
いつも途切れ途切れながら
読み進めています。

本当は一度読み始めたら、
じっくり最後まで読みたい亀子。
その時間がないのは残念だけど、
本を読むことはやめたくない。

ということで、
本屋さん巡りは大好きです。
一日でいいから、
ゆっくりブックカフェなど行ってみたい!

亀子は絵本も大好き。
絵本コーナーは必ずチェックしています。
図書館も好きなんですが、
子どもたちにも面白い本はよく読んでいますよ。

子どもの頃に読んでもらった本は忘れないもの。
小学校の時に気に入った本は
今でも鮮明に面白さを覚えています。
やっぱり忘れないですよねlove

子どもたちにも亀子のお気に入りを好きになってほしいので、
今でも購入しては読んでいます。
親に読んでもらった記憶も残りますし!!
今でも亀子、寝る前に読んでもらった本は覚えています。

本大好きになってほしいのもあり、
大人になって、亀子の本も読んで欲しいなと思っています。
最近、やっと第2部読み始めました(笑)
半年かかっていますが…

村上春樹さんの新作。



『騎士団長殺し』

面白いです…
実は一気に読み終えたくないんです。
なかなか新作が出ないので、
長い時間かけて読んで…なんて考えてしまっていますが。

やっぱり読み進めてしまう面白さ。
皆さんも好き嫌いあると思いますが、
面白本教えていただきたいです。
そしたら即、本屋さんに駆け込みます(笑)

では、また来週。

ごきげんようお茶


亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪




Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.