太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です女性

先日のことなんですが…
ツルミのダンスの発表会がありました。
実は、ダンスを習い始めたのは
今年の春から音符

何人か園から一緒のお友達がいて、
お友達と遊べるのも嬉しかったようで…
もともと体を動かすのが好きなツルミ。
ヒップホップの音楽に合わせて
笑顔で体験を受けていたのですが。

「ダンスを習う」と自分で決め、
それから、毎週楽しく踊っていたのですが、
今回初めての発表会があり、
最初はすごく緊張していました(笑)

むしろ、出たくないとまで言ってたくらいでして。
亀子もわかるんですが、
楽しみ半分不安半分な感じ。
今までの人生で覚えがありますもん。

でも、ツルミは何かが吹っ切れたようで、
当日は、キラキラと踊っていました。
子どもって成長するんだなと
舞台を見ながらしみじみ思った次第であります。

親が敷いたレールではなく、
子どもたちが自らの手でつかんでいく道。
まだまだこれから見ていくんでしょう。
亀子も成長しなければと強く感じます(*^-^*)ゞ

実は、ツルミは小さい頃
バレエを習っていたのですが、
どうしてもあのフリフリの衣装が嫌だったよう。
亀子は大好きで似合っていると思っていたのですが…

自分からバレエを辞めたいと言ってきたのが2年前。
小学校に上がる頃にやめたのですが、
ヒップホップは性にあっていたのでしょうね。
あのポカリスエットのCMなんてかっこいいですもんね。

いつまで続けるのかわかりませんが、
少しでも自分が楽しいと思えるものを
見つけていって欲しいなと思います。
そうそう、ヒップホップなどの踊り。

子どもの脳には踊りは良いんだそうですよ!!
運動学習に深くかかわる脳領域は、
成人でも知的能力や自己制御力、
社会コミュニケーション力を担う脳領域と関係します。

この関係は、幼少期に最も強く、
思春期でもまだ強めなので、
「ダンス」は脳科学的な根拠に基づき
肯定できると書物にありました!!

ツルミ、頑張れ!!!
また来週、
早くも(笑)二回目の発表会があるようなので
亀子のビデオを撮ることを頑張りたいと思います(*^m^*)


夏休みも佳境。
亀子、仕事が激務なんですが、
やっとこさ、休みの日に思いたち。
子どもたちを連れてプチトリップしてきました。

子どもたちも大好き、
そして、亀子も大好きな場所。
最近、なかなか行けていなかったので…
【福岡県青少年科学館】に行ってきました♪

催しものは子どもが好きそうなテーマが。



ここの良いところは、
行くたびに新たな発見があるところ。
前回行けなかった3階に
このようなものが…



子どもたち、
学びながらも楽しく身体を動かしていました!!
亀子も汗だくになりながら
楽しんだのは内緒です(笑)



3歳のハナ子ですら、
手でお絵かきしては
前にある大きなビジョンに飛ばせるような…
楽しんで出来るものがたくさん。
惑星をデザインできるんですよ。

そして、子どもたちと2時間ぶっ通しで
プラネタリウム内にある
ドラえもんとポケモンの
映画的なものを見てきましたよ☆

いずれも星や科学的物が題材なので、
子どもたちも楽しんで学べたよう。
しかし、プラネタリウムいいですね~!
夏は涼しく、そして、なんだかロマンチック。

また行きたいです~(*´∀`)b
ここ、オススメなので、
夏休み、どこ行くのか迷ったら
選択肢の一つに入れてください。

では、また来週。

ごきげんようお茶



亀子、フェイスブックしてますお茶
お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪
<br />


Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.