太宰府 十二堂えとや

みなさん、こんにちは四葉

心字池亀子です音符

本日は冬至だったんですが、
冬至の「と」に因んで、
とうなす(カボチャ)・唐辛子
ドジョウ・豚汁(または鶏肉か鶏卵)など、
特にこの中でも、
カボチャを食べる風習があり、
食べると長生きすると言われていますね。

亀子、あろうことか、
うっかり、かぼちゃを買うのを忘れておりました汗
「と」がつく食べものを
ゴソゴソと探したところ、、、

冷凍庫に鶏肉があり、、
そろそろ冷蔵庫整理もしたかったので、
いろんな野菜を詰め込んで、
『とりすき』を作りました♪

鶏のすき焼き、
すっごく出汁が出て美味しいんですよ。
締めのうどんを入れるのは、
明日のランチで…。

ニラ・白菜・葛きり・もやし・ネギ・玉ねぎ・きのこ・豆腐など、
野菜たっぷり具だくさんで、
ついつい食べ過ぎちゃいましたが(ダイエットは置いといて)
子どもたちも喜んでくれたのでよかったです!!



ところで、先週からの
年の瀬にしなければならないことの
進行状況ですが…(笑)


大掃除→△(ほぼ×に近い)
帰省準備→×
年賀状→△


という結果となっております。
そうなんです…
亀子、焦っています(汗)

大掃除は、キッチンを少々。
狭い家ながら、他の場所、
間に合うのか心配です。
明日から、一つ一つ終わらせていきたいです。

帰省準備…
ギリギリになりそうです( ノД`)
とりあえずは、最近の亀子のイチオシ、
えとやさんの『山椒じゃこひじき』を
お土産にしようと思っています。
そして、あわよくば、
亀子が食べちゃおうと思っています(笑)

年賀状はですね、
一応、表側は印刷を頼んでいまして、
それは届いております。
あとは、宛名書き。
一言メッセージも。
なんとか、今週中に終わらせたいのですが、
25日までは間に合わせたいな~ダッシュ

来年の干支は
『ヒツジ』ですね!!!



羊は群れをなして行動するため、
「家族の安泰」や「平和」をもたらす縁起物とされています。

そして、ヒツジ年生まれの特徴としては、
穏やかで温かく、優しい人で、
正義感が強く、真面目だといわれています。
また、財テクの才能があると言われ、
財をなすのに向いている人も多いようですよ。

ヒツジ年の皆さん、
どうですか?
合っていますか?
え?違う?(笑)

実は亀子の弟は、
ヒツジ年生まれなので、
来年が年男です。

しかし、財テクの才能はなさそうだし、
穏やか…なのかも微妙なところ。
中には、そういうヒツジさんもいるでしょう(笑)
いや、今は違っても、
年をとるにつれ、こんな風になるのかな?
期待しましょう(* ´艸`)

いよいよ、明後日はクリスマスイブ。

心字池家の子どもたちも
サンタさんを心待ちにしているようです。
亀子も準備しなくちゃですね。
年の瀬だけは、24時間では足りない気がするのは、
亀子だけでしょうか?

体に気をつけて
2014年もあと少し。
亀子も踏ん張ります~パンチ

インフルエンザなどの流行も
チラホラ聞きますので、
皆さんもどうぞ、
お気を付けくださいね!!

亀子、フェイスブックしてます!
お友だちになっていただけたら嬉しいです☆
よろしくお願いします!!!






Copyright (C) 2019 junido. All Rights Reserved.