みなさん、こんにちは
心字池亀子です
動物のように
寒い冬は毎年、
脂肪を山のように
貯め込んでしまう癖がある亀子です
コロナウイルスのこともあり、
免疫力を高める…というよりは、
免疫力を維持していくことに
焦点を当てようと思い調べてみました。
外から入ってきた細菌やウイルスなど
体にとって悪さを働く外敵を、
駆除したり対抗したりして、
体の健康状態を保つシステムが【免疫】
体の中の最大の防御システムは、
常に病原体などの外敵から
体を守ってくれています!!
やっぱり免疫は大事(*´∀`)b
ストレスや食生活に左右されたり、
栄養バランスが偏った食事などは
免疫力が落ちる理由となるので、
やはり普段の生活スタイルは重要なカギを握っていますね。
免疫は
①質の良い睡眠
②運動すること
③腸内環境を整える
④笑顔
でUPするといわれているんですが。
紐といていくと…
①質の良い睡眠は
決まって同じような時間に寝ることや
睡眠時間の確保も最重要です♪
深い睡眠=安心感が生まれ、
リラックス効果で免疫も保たれるんだそう。
②運動すること
これは筋力が上がると
体温も運動によって上がる仕組みであり、
体温が1℃下がると
免疫力も30%下がると言われているんですよ!
体温を上げることも大事なことですね。
③腸内環境を整えるとは
免疫細胞の約70%が
腸で暮らしていると言われています。
バランス良い食事が必須ですが、
発酵食品やキノコ類・乳酸菌の入っている食べ物を多く
摂っていけたらいいですね☆
④笑顔は
免疫力は笑顔によって活性化すると言われています。
心の中のモヤモヤを吐き出す相手がいれば、
どんどん発散して
笑顔で毎日過ごせるといいですね
ということで
和食が最近大好きな亀子です。
早速、また学びたい欲がモクモクと。
和食料理教室に行ってきました。
ここミシュランをとるほどのお店。
もうお味も上品で
亀子ほっぺた落ちそうでした。
丁寧な仕事が和食の良いところ。
亀子もいつか作ってあげたいな~
子どもたちに。
デザートは、
もうすぐ迎えますね、おひなまつり。
可愛いうえに美味しい。
幸せーーーって叫びそうになりました(笑)
このまま、亀子…
ウイルスに負けない体作り!!!
みなさんも一緒に頑張って行きましょうね(*^-^*)ゞ
先日、
ハマっているとお知らせした
『鬼滅の刃』
毎日子どもたちに描いてとせびられ
下手なりに
サブキャラを描いてみました。
イラスト上手なお友達に
少しずつ上達していると言われ
図に乗っています(*^m^*)
もうちょっと上手に描きたいな。
何事も鍛錬。
次回はもっと上手にできますように。
こちらも頑張りますぞ~!!!
では、また来週。
ごきげんよう
亀子、フェイスブックしてます

お友達になっていただけたら嬉しいです☆
気軽に申請してくださいね♪
